今日の見中(4月)2
ページID K3022537 更新日 令和6年4月15日 印刷
4月15日(月曜日)
発育測定
年度初めは、発育測定や内科検診、歯科検診などの保健行事が行われます。学校は、生徒のこれからの学校生活を安全に進めるため、健康状況を把握し生徒の健康診断を行わなければならないという法律に基づいて実施しています。
今日は、全学年で身長、体重、視力、聴力の検査をしました。
生徒には、自分の健康状況を理解し、健康な体づくりに努めてほしいと思います。
写真は、1時間目の様子です
3年生 身長測定
3年生 体重測定
2年生 視力検査
1年生 聴力検査
4月12日(金曜日)
給食開始
入学式から3日目、早くも給食が始まりました。小学校と手順が違ったりすることはあると思いますが、小学校で経験しているため、混乱なく進みました。
また、今日は全学年で5教科の習熟度確認テストを実施しました。昨年度までの学習がどの程度身についているか確認するためのテストです。5時間のテストは2・3年生も一緒で、みんな疲れたこと思います。
習熟度確認テスト1年生
給食の様子
5組の給食の様子
4月11日(木曜日)
1年生の活動スタート
今日も過ごしやすい天気となりました。
入学式を終えた1年生の中学校生活が始まりました。今日は、どのクラスも朝の会2分前には、着席して静かに読書をしていました。また、あいさつもしっかりとできていて、いいスタートがきれたようです。この気持ちを、できるだけ長く維持できるようにし、子どもたちの成長につなげたいと思います。
今日は、1日の流れを確認したり、教科書を配ったりしました。また、全学年で証明写真の撮影を体育館で行いました。
また、午後からは、2.3年生の保護者会が行われました。すでに周知されているとおり、新しいPTAの在り方として、今日は役員決めがない保護者会となりました。スタイリッシュなPTAを創っていけるといいです。
教科書配付
全部で15冊配付されました
5組は自己紹介をしていました
3年は修学旅行の説明も行いました
このページに関するお問い合わせ
浦安市立見明川中学校
〒279-0026 千葉県浦安市弁天3-1-1
電話:047-353-7768 ファクス:047-353-7031