今日の見中(5月)2
ページID K3022782 更新日 令和6年5月21日 印刷
5月21日(火曜日)
学級討議
体育祭が終わり、学校の日常が戻ってきました。
いつも通りに授業が行われ、午後には、30日の生徒総会に向けて「学級討議」の時間がもたれました。生徒総会の資料には、生徒会活動の報告や計画、活動費の決算や予算、各委員会や部活動の計画などが載っています。各クラスでは、それをもとに、質問や意見を事前に話し合いました。
初めて生徒総会に臨む1年生の教室では、活発に話し合う様子も見られました。
5月18日(土曜日)
体育祭
今年は、青空の下で体育祭を開催することができました。朝早くから多くの保護者の皆さまの応援を受けて、生徒もいつも以上に気合が入っていたように思います。
勝っても負けても最後まで一所懸命に競技を行っていました。そればかりか、実行委員や応援団を中心に、係の仕事や応援なども本当によくやっていました。「自分たちの学校の自分たちの体育祭を盛り上げよう、楽しもう」という気持ちが伝わってきてよかったです。
結果は、白組の圧勝で、準優勝が青組、3位が赤組でした。
閉会式で並んだ生徒は、充実した表情で、勝っても負けて楽しむことができたようです。最後の実行委員長の話がそれを物語っていました。
今日は、暑かったので、PTAの方がミスト噴霧器で生徒の熱中症を予防してくださいました。また、不審者が入ってこないように受付をしてくださったり、テントなどの後片付けも手伝ってくださいました。とても、ありがたかったです。ご協力に感謝いたします。
5月17日(金曜日)
体育祭前日準備
午後から明日の体育祭の準備を全校で行いました。ライン引きやテント張り、グラウンドの石拾いなどを行いました。
明日の降水確率は0パーセント。昨年のようにできるかどうか心配の必要はなさそうです。ただ、暑くなりそうなので、熱中症には注意させたいと思います。
好天の下で、思いっきり競技に集中してほしいです。保護者の皆さんの応援もよろしくお願いいたします。
5月16日(木曜日)
体育祭予行
昨晩の雨が予想より長引き、午前中に行うはずだった予行を午後に繰り下げました。時間も少なかったので、1部をカットして行いました。入退場や係の動きがメインでしたが、あまり思うようにできませんでした。明日の全体練習で確認できればと思います。
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。
このページに関するお問い合わせ
浦安市立見明川中学校
〒279-0026 千葉県浦安市弁天3-1-1
電話:047-353-7768 ファクス:047-353-7031