今日の見中(11月)4
ページID K3023954 更新日 令和6年11月28日 印刷
11月28日(木曜日)
全校集会
今日は、社会と理科の定期試験が実施されました。終了後には、全校集会を行いました。表彰に続いて校長の話です。
最後に生徒指導主任から、「闇バイトに関わらないために」の話を、動画などを交えて生徒に伝えました。
最近では、高校生ばかりか中学生も関わった事案もあり、他人事ではありません。スマホなどで安易に個人情報を伝えないことや送ってしまったらすぐに警察などに相談する、1度関わったら「知らなかった」や「1度だけ」では、済まされません。犯罪に巻き込まれないように気を付けてほしいです。
11月27日(水曜日)
第3回定期試験1日目
今日は、夜半の雨が上がり、朝から暖かい1日となりました。1、2年生と5組は、定期試験の1日目です。国語、英語、数学を実施しました。
2年生 国語
5組
11月25日(月曜日)
1年生 調理実習
富士山とディズニーホテル
朝夕の寒さに冬を感じるようになってきました。空気が澄むこれからの季節は、教室から富士山がきれいに見えます。
1年生の家庭科では、調理実習で豚の生姜焼きとみそ汁を作っています。今日は、2組が取り組んでいました。残念ながら会議の都合で半分しか見られませんでいたが、自分たちで作った料理をおいしくいただいたようです。
せっかくなので、ぜひ、学習の成果を家でも確認してください。
3時間目 1年2組の様子
迷ったら教科書で確認
11月23日(土曜日)
子ども作品展やってます
令和6年度浦安市子ども作品展が、新浦安の市民プラザWAVE101で開催されています。午前中に行くと、多くの人が見に来ていました。本校の生徒にも何人も会いました。
市内の公立、幼稚園・認定こども園・保育園・小・中学校の子どもたちの作品が展示されています。かわいらしい園の作品から精巧な中学生の作品まで、優秀作品が並んでいます。同じ市内の中学校でも、創作しているものが違っていて、見てみると面白いかもしれません。また、今後の自分の作品づくりのヒントを得られるかもしれません。
会場のWAVE101には、税の作文の特別賞も掲示されており、「東京国税局管内納税貯蓄組合連合会優秀賞」となった本校3年生の作文も掲示されています。
今日と明日は、9時15分から16時30分まで、月曜日は、11時45分閉場です。買い物ついでにでも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
注記:縦に撮った写真の表示がうまくできず、横長になっているものがあります。週明けになおす予定です。ご容赦ください。
美術部門
1年私が好きな明かり:風船ランプ
2年私の好きな世界:回転オルゴール
3年陶芸:信楽焼
書写部門
技術部門 1年本立て
家庭科部門 2年幼児が喜ぶ創作絵本
特別支援教育部門:風船ランプ
見明川小学校の絵画作品
見明川認定こども園「おばけパーティー」
税の作文の特別賞作品も展示
されていました
優秀賞をとった3年生の作品
このページに関するお問い合わせ
浦安市立見明川中学校
〒279-0026 千葉県浦安市弁天3-1-1
電話:047-353-7768 ファクス:047-353-7031