エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  見明川中学校 > 教育活動(学校行事等) > 令和6年度 > 今日の見中 > 今日の見中(2月)2


ここから本文です。

今日の見中(2月)2

ページID K3024286 更新日  令和7年2月12日  印刷

2月12日(水曜日)

1年生 走り高跳び

1年生走り高跳び

 祝日明けの水曜日。昨日がお休みだったことから、今日は日曜日だと勘違いしてあせって登校した生徒がいたのはご愛敬。いつも遅刻ぎりぎりか遅刻してしまう数名の生徒が、祝日効果なのか、今日は、皆間に合っていました。これを、長く継続させたいものです。
 さて、1年生では、保健体育で走り高跳びの学習が始まりました。身長や50M走の記録をもとに目標を設定して取り組みます。基本を身につけて記録に挑戦してほしいと思います。

1年生走り高跳び

1年生走り高跳び

1年生走り高跳び

1年生走り高跳び

2月10日(月曜日)

部活動の様子3

部活動の様子

 朝から晴天で、教室からは富士山がきれいに見えました。今朝は、寒気の影響で空気は冷たかったですが、太陽の光は確実に強くなってきているのが感じられました。春はもうすぐ、というには、まだ早いでしょうか?
 さて、お待たせしました。今日は、第3弾で、4つの部活動の様子を紹介します。

女子バスケットボール部

女子バスケットボール部

女子バスケットボール部

女子バスケットボール部

女子バスケットボール部

男子ソフトテニス部

男子テニス部

男子テニス部

男子テニス部

男子テニス部

女子ソフトテニス部

女子ソフトテニス部

女子ソフトテニス部

女子ソフトテニス部

女子ソフトテニス部

吹奏楽部

吹奏楽部

吹奏楽部

吹奏楽部

吹奏楽部

2月7日(金曜日)

5組 美浜中学校との交流 うらっこ広場

5組 うらっこ広場

 5組の生徒は、うらっこ広場に行って焼き芋を焼き、美浜中学校の3年生と交流をしました。
 美浜中学校の特別支援学級は生徒が少なく、3年生同志は、1年生の頃から一緒に校外学習に行ったり、はっぴい発表会で同じグループで発表したりと、交流を深めてきました。今回、卒業を控え、最後の交流ができないものかと考え、高洲にあるうらっこ広場での焼き芋交流となりました。
 炭に火をおこして、焼き芋を焼くのには大分苦労しましたが、みんなでワイワイ楽しみながらじっくりと焼きました。出来上がったおいもをわると歓声が上がり、みんなでいただきました。甘くてとてもおいしかったです。ついでに、マシュマロも焼いて食べました。


5組 うらっこ広場
3年生グループ

5組 うらっこ広場
1・2年生グループ


5組 うらっこ広場

5組 うらっこ広場
遊びに来ていた幼児もおいしそうな
おいもにつられたようです


5組 うらっこ広場
みんなにいい時間が流れていました

5組 うらっこ広場
マシュマロも焼きました

このページに関するお問い合わせ

浦安市立見明川中学校
〒279-0026 千葉県浦安市弁天3-1-1
電話:047-353-7768 ファクス:047-353-7031



このページのトップへ戻る