今日の見中(2月)3
ページID K3024328 更新日 令和7年2月20日 印刷
2月20日(木曜日)
1年生 授業の様子
3年生は公立高校の受験が1,2年生は定期試験が終わりました。試験が終わり、生徒の様子はどうかと思い、1時間目に教室を回りましたが、いつもと変わらず授業に取り組んでいました。
1年1組は、英語の授業でした。英語による班対抗で英語の問題に答えるクイズ形式の授業でした。2組は、社会で、北アメリカ州の自然環境について学習していました。3組は家庭科で、刺し子のファイルカバーの製作でした。ミシンの使い方の復習をしていました。
1年1組
1年2組
1年3組
2月18日(火曜日)
1,2年生第4回定期試験
朝から冷たい風が吹いていました。今日と明日は、公立高校入学者選抜の検査日です。遅れないようにと緊張して家を出たことと思いますが、交通機関の遅れで全県一斉に試験開始時刻を1時間遅らせることになりました。中には、電車が来なくて不安になったり、早く会場に着いたのに長く待たされたりと、しなくていい苦労をしたことと思います。
みんな無事に1日目を終えたのでしょうか?3年生の皆さん、お疲れさまでした。明日は、社会と理科と学校設定検査です。今日は、しっかり休んで明日に備えてください。
さて、学校では、今日と明日に最後の定期試験が行われます。学習した内容が身についているか、確認する機会にしましょう。
2年2組
5組
2月17日(月曜日)
3年生保健体育 ダンス発表会
3年生は、明日から公立高校の入学者選抜があります。今日の放課後には、受検する生徒を武道場に集めて進路主任から留意点などを伝えていました。「見明川中学校から、みんなが力を発揮できるように、念をおくります。」と、校長が最後に伝えました。まずは、順調に会場に着き、日ごろの力を発揮して最後まであきらめずにがんばってほしいと思います。ファイト!
その3年生は、5時間目に保健体育で取り組んできたダンスの発表会を行いました。3年生の職員もかけつけて応援していました。ステージと会場が一体となって盛り上がりました。
2月14日(金曜日)
2年技術 ラジオ完成
1月16日にHPで紹介した2年生のラジオが完成しました。やすりをかけた後、ニスを塗り、組み立てました。完成したラジオに耳を近づけて放送を聴く姿が印象的でした。
このページに関するお問い合わせ
浦安市立見明川中学校
〒279-0026 千葉県浦安市弁天3-1-1
電話:047-353-7768 ファクス:047-353-7031