令和6年度はまかぜ祭
ページID K3023937 更新日 令和6年11月28日 印刷
11月20日に福祉体験型文化祭「はまかぜ祭」を行いました。
生徒は前後半2つの講座を体験します。
ボッチャです。一投ごとに盛り上がります。
体育館中央では車いす体験です。
ゆっくり安全に車いすを移動します。
2人一組でガイドヘルプ体験です。
目隠しをした友達を誘導します。
こちらは手話の講座です。
手話で人の名前を伝えています。
図書室では点字講座です。
細かい作業ですが、熱心に取り組みます。
フィンランド発祥のモルックです。
ぴったり50点を目指します。
武道館2階、太極拳の講座です。
張り詰めた空気。真剣に取り組んでいます。
赤ちゃんを抱っこ。優しさが溢れます。
おむつを替えの手順を体験しています。
器具を身に着け、高齢者疑似体験です。
ご高齢の方の大変さがわかります。
ユニバーサル用品の体験講座です。
用具の特徴や使い方を教えていただきました。
フラワーアレンジメント講座です。
園芸部やPTAの方々に教えていただきました。
はまかぜ祭は浦安市社会福祉協議会美浜地区東一支部の皆さんや
園芸部、PTA、青少年補導員などたくさんの方々のご協力を
いただきました。本当にありがとうございました。
このページに関するお問い合わせ
浦安市立美浜中学校
〒279-0011 千葉県浦安市美浜5-12-2
電話:047-354-1199 ファクス:047-380-4304