エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  美浜中学校 > 学校行事など > 全校の活動 > 健康安全・体育的行事 > 令和4年度 > 体育祭


ここから本文です。

体育祭

ページID K3018310 更新日  令和4年6月3日  印刷

今年度の体育祭のスローガンは、「勝魂衝突ーぶつけろ!全力と全力をー」でした。21日土曜日に開催したのですが、想定外の大雨により、やむを得ず競技を中断し、25日水曜日に残りの競技を実施することにしました。

赤、白、黄色組の応援団長が、選手宣誓をしている写真
開会式では、赤、白、黄色組の応援団長に
よる選手宣誓がありました。
「宣誓、我々、選手一同はこの日のために、
懸命に努力し、練習に励んできました。
美浜中で出会った、信頼できる仲間と、
全力を出し切り、日頃あたたかく見守ってくれる
先生方や保護者の方々への感謝の気持ちを胸に、
また、先輩たちがつないできた体育祭の伝統を、
未来の美浜中学校に伝えていくために、理想に
向かって挑戦することをここに誓います。」
感動的な選手宣誓でした。

全校で準備運動をしている写真
最初の競技は、準備運動でした。
体をほぐして、次の競技に備えました。


障がい物走で玉入れをしている写真
個人で参加する競技の1番目は、障がい物走
でした。この後の、全校個人競技の運試し走、
徒競走のいずれかに、全員が参加します。

1学年種目、クラス対抗リレーの写真
1年生の学年種目は、全員参加の
クラス対抗リレーです。
応援にも熱が入っていました。
しかし、この競技が終了すると、
雨が強くなったため、これ以降の
競技は25日水曜日に実施しました。


部活動対抗リレー女子の部のスタートの写真
25日水曜日は、部活動対抗リレー
からスタートしました。
それぞれのユニフォームで、
まず、女子の部活動がリレーを
行い、その後、男子の部活動が
リレーを行いました。

運試し競争の旗が上がった瞬間の写真
運試し競争です。まずは、ピストルの
音でスタートしますが、時計回りか、
半時計回りのどちらかを選択してスタート
します。数秒後に、もう一度、ピストルが
鳴ると、3人の教員が赤または白の旗を
上げます。白が多いと時計回り、赤が
多いと半時計回りになります。
反対側にスタートを切っていた選手は、
慌てて逆方向に走り出します。
まさに、勝敗は運試しです。


徒競走でゴールしている写真
徒競走です。みんな真剣に
走りました。
応援席からもたくさんの声援が
送られました。

4人で1枚のシートにボールを乗せ、運んでいる写真
2年生の学年種目は、フライシートです。
4人で1枚のシートの端を持ち、リレー
形式でボールを運んでいきます。
ボールを落としていしまうと、
そこから再スタートします。
どのクラスもチームワークを
発揮し、頑張りました。


3年生白組が長縄跳びをしている写真
3年生の学年種目は、長縄跳びです。
どの組も、声をそろえて、跳んで、
チームワークが素晴らしかったです。

バトンを手渡している写真
色別リレーです。
白熱した戦いが繰り広げられました。
接戦の末、黄色組が1位でした。


応援団演舞の写真
最後の種目は、応援団演舞でした。
力強い演舞に、たくさんの拍手が
送られました。

得点板の写真
閉会式での成績発表です。
優勝は黄色組でした。


黄色組応援団長が、校長より優勝旗が手渡されている写真
優勝した黄色組応援団長に校長より
優勝旗が手渡されました。

全校エールを行っている写真
最後に、応援団から、全校エールが
ありました。お互いの健闘を
称えあいました。

このページに関するお問い合わせ

浦安市立美浜中学校
〒279-0011 千葉県浦安市美浜5-12-2
電話:047-354-1199 ファクス:047-380-4304



このページのトップへ戻る