エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  南小学校 > 教育活動(令和7年度) > 10月


ここから本文です。

10月

ページID K3025215 更新日  令和7年10月16日  印刷

10月15日(水曜日)

3年生校外学習

 3年生が市川市の現代産業科学館と自然公園ありのみコース(フィールドアスレチック)に校外学習に出かけました。
 曇り空ではありましたが、両施設ともほぼ貸し切り状態の中、楽しく学び体を動かし、充実した活動となりました。

1
科学館でのグループ見学

2
じっくりと説明を聞いています!(演示実験スペース)

3
昼食後、いよいよアスレチックへ!(ありのみコース)

4
ドキドキの水上コース

10月14日(火曜日)

サッカー部の活動が始まりました!

 11月15日(土)(予備日:16日)に予定されている浦安市小学校サッカー大会に向け、サッカー部の練習が始まりました。
 今年度も4年生以上の希望者を対象とし、朝練習(7:25より30分程度)を中心に活動していきます。約一カ月の活動となりますが、ご協力・ご声援のほどよろしくお願いいたします。

1

2

10月8日(水曜日)

浦安市小・中学校音楽会

 毎年恒例の小・中音楽会が市文化会館大ホールで開催され、6年生が本校代表として参加しました。
 発表曲目はボディーパーカッション「Clap & Stomp」と合唱「PLIDE」。この日に向け取り組んできた成果を十分に発揮し、息の合ったパフォーマンスと圧倒的な合唱で会場を魅了しました。
 6年生の皆さん、素晴らしい発表をありがとう!

3
曲目の紹介

2
ボディーパーカッション「Clap & Stomp」

4
伴奏も頑張りました!

3
合唱「PLIDE」

10月7日(火曜日)

2年生校外学習

 2年生が船橋市のアンデルセン公園に出かけました。
 天候が心配されましたが、子どもたちは園内の大型遊具や広い芝生広場でグループごとに仲良く楽しく遊んできました。
 お昼ごろには太陽も顔を出し、充実した校外学習となりました。

1
大混雑の大型トランポリン

2
迫力の滑り台

3
小動物とのふれあい広場

4
芝生広場でのお弁当タイム

10月3日(金曜日)

1年生 食育授業

 本校の吉田栄養教諭と千鳥学校給食センターの方々をお招きし、食育の授業を実施しました。
 給食センターのお仕事の内容やそこで働く方々の願い、食の大切を映像などをとおして分かりやすく教えていただきました。

1

2

このページに関するお問い合わせ

浦安市立南小学校
〒279-0041 千葉県浦安市堀江5-4-1
電話:047-352-1802 ファクス:047-380-4306



このページのトップへ戻る