エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  高洲中学校 > 教育活動(学校行事等) > 活動風景 > 令和5年度 > 1学期 > 4月8日 今日の高洲中(学年・学級活動)


ここから本文です。

4月8日 今日の高洲中(学年・学級活動)

ページID K3020255 更新日  令和5年4月11日  印刷

月曜日の朝で、部活動の朝練習もないことから、登校がぎりぎりになる生徒が多くないか心配しましたが、始業式で生徒指導担当から「8:15の予鈴を教室で聞こう」という話が届いたようで、いつもより早めに登校する生徒が多く、いいスタートが切れました。また、各クラスで工夫された学級活動が行われ、新しいクラスでも笑顔にあふれ、笑い声が多く聞かれました。学年集会では、給食の確認事項、安心して学校生活を送るための心構えなど、全体に係る指導を行いました。コロナ禍の規制があった生活から、少しずつ制限をといていきますが、生徒の気持ちに寄り添いながら、生活環境を整えていこうと思います。

1
3年生、クイズ形式の自己紹介
新しい発見がありました

2
2年生、給食のルール
より楽しい給食になりそうです

3
特別支援学級の先生から
安心して学校生活を送る
ために大切なことを伝えました

このページに関するお問い合わせ

浦安市立高洲中学校
〒279-0023 千葉県浦安市高洲7-3-1
電話:047-712-5533 ファクス:047-382-1300



このページのトップへ戻る