エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  高洲中学校 > 教育活動(学校行事等) > 活動風景 > 令和5年度 > 1学期 > 4月19日 今日の高洲中(ICT講習会)


ここから本文です。

4月19日 今日の高洲中(ICT講習会)

ページID K3020549 更新日  令和5年4月19日  印刷

今日は本校PTAの方を講師でお招きし、「ICT講習会」を実施しました。「ICTのスキルを本気で磨くと、こんなすごいことができるんだ」ということを伝えたいお父さん方の、熱意から実現しました。学校ではタブレット端末がひとり1台配付されています。使うことが目的ではなく、それをどう有効活用するかを、各教科、学年で検討しながら進めているところですが、今日は「未来の仕事」を中心に、お話を聞きました。AIの活用、10年後の未来、そしてルールを守る賢さと意志の強さについて考える、いい機会となりました。本校PTAのICTプロジェクトでは、毎月1回、生徒対象にプログラミング講座、タイピング講座を実施していますが、今年度はドローンを体育館で飛ばすことにも挑戦します。今日の講演を聞いて、より興味を持つ生徒が増えるといいです。

1
AIは聞いたことがあるけれど、
説明できる生徒はいません

2
ルールを破るからルールが増える
「なるほど」とうなづいていました

3
実際にドローンを飛ばしている
映像を見ました

4
10年後はどうなるか、どんな
仕事があるのか、不安と期待の
両方を感じたようです

このページに関するお問い合わせ

浦安市立高洲中学校
〒279-0023 千葉県浦安市高洲7-3-1
電話:047-712-5533 ファクス:047-382-1300



このページのトップへ戻る