5月16日 今日の高洲中(体育祭から通常授業)
ページID K3020827 更新日 令和5年5月16日 印刷
体育祭明け爽やかな天気の中、体育祭の振替休業を終えて、生徒達は元気な挨拶と笑顔で登校してきました。今日から緑の羽根共同募金が始まり、生徒会本部役員も正門に立ち、募金を呼びかけました。26日(火)まで募金は続きます。昇降口入ってすぐのモニターには、13日(土)の体育祭の様子が映し出され、多くの生徒が立ち止まって映像を見ていました。また、体育祭を経て、仲間を思いやる気持ちやクラスの団結力が増した教室では、落ち着いた中にも、集中した授業が展開されており、生徒同士の関わり、発言の内容も充実していました。体育祭の成果を普段の学校生活に生かす様子が多く見られ、成長を感じる一日となりました。
小学校から借りたテントと
体育祭の様子を映し出すモニター
1年生英語 集中して授業に
取り組む生徒が多いです
2年生保健体育 シャトルラン
応援を受けて自己記録に挑戦です
3年生理科 教師の発問に
思考力をフル回転しています
8組 理科では映像授業を参考に
有機物と無機物を学びました
このページに関するお問い合わせ
浦安市立高洲中学校
〒279-0023 千葉県浦安市高洲7-3-1
電話:047-712-5533 ファクス:047-382-1300