5月18日 今日の高洲中(新しい生命)
ページID K3020835 更新日 令和5年5月18日 印刷
真夏を思わせる猛暑が続いていますが、子ども達は元気に学校生活を送っています。生徒会が毎朝呼び掛けている緑の羽根共同募金は、5月18日現在で2572円集まっていますが、昨年度より募金が集まらず、生徒会の呼びかけの声も大きくなっているようです。26日まで募金活動が行われます。また、1階の中庭にあたる「光庭」には、セキレイという鳥が作った巣で、卵が雛にかえり始めています。数年前は毎年巣が作られ、「光庭」から巣立っていくセキレイが見られたそうですが、ここ2年ほどはその光景は見られませんでした。今年に入って、セキレイの姿が見られるようになり、たまごをを温める様子も見られました。そっと植栽の根元をのぞくと、巣とたまご、そして雛を確認することができました。高洲中から、新しい命が誕生しています。
巣に周りを行ったり
来たりするセキレイ
たまごのそばには雛がいました
このページに関するお問い合わせ
浦安市立高洲中学校
〒279-0023 千葉県浦安市高洲7-3-1
電話:047-712-5533 ファクス:047-382-1300