5月23日 今日の高洲中(8組校外学習)
ページID K3020868 更新日 令和5年5月24日 印刷
今日は8組が豊洲にある「チームラボネッツTOKYO 豊洲」と「がすてなーに ガスの科学館」へ校外学習に出かけました。最新のテクノロジーを活用したアート空間で芸術を楽しむこと、ガスが私たちの生活にどのように役立っているかを学ぶことを目的に、公の交通機関を使って見学場所に向かいました。チームラボは、来場者のほとんどが外国人観光客で、日本人にはほとんど会うことがありませんでした。外国にいるかのような環境の中、初めて体験することばかりで、参加した生徒は、持参したタブレット端末に記録しながら芸術に親しみました。今回は、本校の美術科担当も引率し、助言をしながら一緒に参観、体験をしました。ガスの科学館では、生活に密着した実験や体験が多くあり、貴重な体験ができました。明日以降、この学習で記録した写真や動画を使って、学習のまとめをしますが、どんなまとめに仕上げるか、とても楽しみです。

チームラボに到着!

光のアートがお出迎えです

大きなバルーンの間を移動
しました。光の色もきれいです

水の中に入ります。水面に映し
出された鯉や光が目を引きました

空中から降りてくる蘭の
花々。本物にも触れました

ガスの科学館で、参加型
ゲームも体験しました

自分で描いた絵が動くと聞いて
真剣に絵を描いています

4人を乗せたトラックが
街を走りました

屋上でひと休み 芝生と
海からの風が気持ちいい!
このページに関するお問い合わせ
浦安市立高洲中学校
〒279-0023 千葉県浦安市高洲7-3-1
電話:047-712-5533 ファクス:047-382-1300

