5月31日 今日の高洲中(宝物を探そう!)
ページID K3020897 更新日 令和5年5月31日 印刷
今日で5月も終わりますが、どの学年の授業も、課題にしっかり取り組む生徒が多く、どの教科でも、話し合い活動が活発に行われています。今日は1年生の特別活動の時間に、グーループエンカウンターの手法を用いて、「なぞの宝島 宝物を探そう!」を行いました。班ごとに、各自に配られたいくつかのメッセージをもとにして、宝のありかを探しますが、どのクラスも班のまん中に地図を置き、活発な話し合いが行われました。宝のありかが示されると、歓声が挙がっていました。1年生は中学校生活にもようやく慣れ、体育祭を経験したことで、クラスのまとまりができてきました。「ああでもない、こうでもない」と話し合う姿もほほえましいです。
話し合いのルールを確認し、
いよいよ学習のスタートです
各自に配付されたメッセージを
手掛かりに宝のありかを探します
立ち上がって推論しています
島に上陸してから、どこを通って宝に
たどり着くか、経路を色ペンで表します
正解はどこになるかな
やったー、見事正解!
みんなで宝をゲットしました
このページに関するお問い合わせ
浦安市立高洲中学校
〒279-0023 千葉県浦安市高洲7-3-1
電話:047-712-5533 ファクス:047-382-1300