7月11日 今日の高洲中(8組水泳学習)
ページID K3021170 更新日 令和5年7月11日 印刷
連日の猛暑の中ですが、子ども達にとって水泳学習がひとつの楽しみのようで、元気のいい声がプールに響いています。今日は、8組だけの水泳学習の2回目がありました。普段は交流学級の保健体育の授業に参加し、プールに入っていますが、8組での水泳学習は、より具体的に説明しながら、丁寧に時間をかけて実施しています。担任のほかに2名の保健体育科教員が指導していますが、理解も早く、技能を上達させながら楽しく授業に取り組んでいます。また、亀のエリザベスは、水を取り換えている間、光庭(ひかりのにわ、「こうてい」)で、日光浴をしました。休み時間に、それに気づいた子ども達からは、「かわいい」、「意外と早く動く」と歓声が上がっていました。
膝を伸ばしてバタ足をします
じゃんけんをし、負けた方は
ペアの股の下をくぐります
けのびをする前に、手の使い方
体のラインを確認します
壁を蹴り、力を抜いて
けのびをします
バタ足、4人とも力が
抜けてとても上手です
狭い隙間にも入っていきます
「今日の高洲中」に出るかな?
3年生の笑顔、採用です
このページに関するお問い合わせ
浦安市立高洲中学校
〒279-0023 千葉県浦安市高洲7-3-1
電話:047-712-5533 ファクス:047-382-1300