9月7日 今日の高洲中(読書の秋)
ページID K3021447 更新日 令和5年9月7日 印刷
今日は、台風の影響もあり、朝から曇りの多い一日でした。気温も少し下がったため、昼休みに子ども達は、元気よくグランドへ飛び出してきました。1,2年生だけでなく、3年生もバレーボールをして楽しむ姿があり、久しぶりに活気のある昼休みとなりました。また、給食センターより、1学期の給食の残渣量の報告があり、高洲中学校は、ご飯、おかずの合計の残渣量が市内の中学校で1番少なくなりました。子ども達に「残さず食べましょう」という指導ではなく、残している量を具体的に伝え、「これだけ残している現状をどう思うか?」という問いかけをしたところ、給食委員会を中心にお昼の放送などで、SDGsと絡めて食品ロスの削減を呼び掛けたところ、子ども達の意識が変わってきました。よく食べ、よく遊び、そしてよく学ぶ高洲中学校を今後も目指していきます。9月に入っても残暑も残っていますが、読書の秋ということもあり、図書室の利用も増えています。1年生が国語の授業で行った、お気に入りの本の紹介で作成した「本の帯」の掲示物が、おすすめの本と一緒に図書室に飾られています。一人一人が本の紹介で作成した帯を、全校生徒が本を選ぶ参考にしてもらおうと作成された掲示物です。これから迎える秋の深まりに向けて、読書の秋も充実させていきます。
元気にサッカーをして遊ぶ2年生
大きな歓声を上げて
バレーボールを楽しむ3年生
図書室に入ると目を引く
おすすめの本の紹介
駅で出会った子たちと
謎の女の子は何者?!
ごく普通の毎日を幸せに変える!!
このページに関するお問い合わせ
浦安市立高洲中学校
〒279-0023 千葉県浦安市高洲7-3-1
電話:047-712-5533 ファクス:047-382-1300