12月19日 今日の高洲中(安全な自転車利用)
ページID K3022054 更新日 令和5年12月19日 印刷
日没が早くなり、午後5時頃には外は真っ暗です。12月は、自転車による中学生の事故が増えることから、安全主任が注意喚起の動画を、昇降口前のモニターに流しています。本校の生徒は、下校後に習い事などで自転車を利用することが多いので、この時期は担任からの指導だけでなく、映像での注意喚起をしています。また、校内では、小学校ほどではありませんが、クリスマスの掲示物があちらこちらに見られるようになり、お昼の放送でもクリスマスソングが流れています。終業式まであと3日ですが、安全で楽しい締めくくりをしたいと思います。
自転車を安全に利用するための
映像を、1階フロアーに流しています
交差点では、一度止まって安全確認
自分を守るためのヘルメットの着用
クリスマスへのカウントダウン
せっけんによる手洗いができたら
シールを貼る保健室前の掲示物
校長室前にも飾り付けがあります
このページに関するお問い合わせ
浦安市立高洲中学校
〒279-0023 千葉県浦安市高洲7-3-1
電話:047-712-5533 ファクス:047-382-1300