今日の高洲中(3学期始業式 3年進路団結式)
ページID K3022100 更新日 令和6年1月9日 印刷
3学期が始まりました。年明けに震災や事故のニュースもあり、冬休みを終えてみんなが顔を揃え、いつも通りの学校生活を送れることは当たり前ではないことを、改めて感じるスタートになりました。始業式では、最初に体育館に入場してきた3年生が雰囲気を作り、多くの表彰、校歌合唱、そして校長や生徒指導担当の話を聞く姿勢は、いつも以上に真剣で、子ども達の意気込みを感じました。3学期のキーワードは「尽力」、力を尽くすです。力を尽くすために、しっかりと準備をし、持っている力を十分発揮し、新しいステージに進んでほしいと思います。また、3年生は保護者の方の応援を受け、進路団結式を行いました。進路決定に向けて、各クラスが決意を述べ、保護者の方、一人一人に書いていただいた心温まるメッセージ入りの合格おみくじを引き、記念の品をいただきました。平日にも関わらず、多くの保護者の方に来校していただき、感謝申し上げます。子ども達も感謝の気持ちを伝え、とても温かい進路団結式になりました。いよいよ17日(水)から、県内私立高校の入試がスタートします。
新年最初の校歌合唱
伸びやかな歌声が響きました
3学期のキーワードは
『尽力』
進路団結式
各クラスの決意表明
おみくじを引く順番を決める
クラス代表によるじゃんけん
合格チョコレートとキーホルダー
キーホルダーは、男女の制服が
裏表で描かれています
おみくじ、何が出るかな?
温かいメッセージに
笑顔があふれます
受験は団体競技、
みんなで頑張るぞ!
このページに関するお問い合わせ
浦安市立高洲中学校
〒279-0023 千葉県浦安市高洲7-3-1
電話:047-712-5533 ファクス:047-382-1300