エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  高洲中学校 > 教育活動(学校行事等) > 活動風景 > 令和5年度 > 3学期 > 1月26日 今日の高洲中(最幸の歴史まんがを作ろう!)


ここから本文です。

1月26日 今日の高洲中(最幸の歴史まんがを作ろう!)

ページID K3022161 更新日  令和6年1月26日  印刷

3年生の社会科の授業では、歴史上の人物にスポットを当て、歴史まんがを作っています。図書室で情報収集をし、起承転結を意識しながら構成を考えています。自分で調べるだけでなく、班の友達にも意見を求めたりしながら、集中して学習に取り組んでいます。どんな「最幸のまんが」に仕上がるか、とても楽しみです。

1
構成について、教科担当からも
アドバイスを受けています

2
図書室の本は、貴重な
情報源です

3
ストーリーの構成で、どんな言葉と
絵を描くかじっくり考えています

4
班の友達のアドバイスは
とても参考になります

1年生いのちの教育講演会

今日は1年生を対象に「いのちの教育講演会」を実施しました。思春期の心と体の変化について2名の思春期保健相談士の方を講師でお招きし、男女別に実施しました。男女とも最初は恥ずかしそうに話を聞いていましたが、講師の方の人柄と、模型や絵、具体的でわかりやすい説明の仕方に引き込まれ、正しい知識をしっかり学ぶことができました。休憩時間には講師の先生に質問する生徒もおり、とても貴重な時間となりました。

7
性に対する不安や悩み、
興味深く話を聞きました

8
休憩時間に、気になったことを
質問する生徒が多くいました

このページに関するお問い合わせ

浦安市立高洲中学校
〒279-0023 千葉県浦安市高洲7-3-1
電話:047-712-5533 ファクス:047-382-1300



このページのトップへ戻る