2月1日 今日の高洲中(8組社会科 歴史人物クイズ)
ページID K3022192 更新日 令和6年2月1日 印刷
いよいよ2月に入りました。今朝は風もなく、子ども達は暖かな陽射しを受けて元気に登校してきました。昼休みのグランドは3年生を中心に大きな声が響き、サッカーやバレーボールを楽しむ姿が多く見られます。受験を控えた3年生にとっては、友達との貴重な時間を過ごせる昼休みです。ストレスの発散にもなり、笑顔があふれる時間となっています。また、8組の社会科では、歴史上の人物クイズに取り組みました。肖像画、名前、そして主な特徴や功績の3つの情報を整理し、それぞれを結びつけて覚えていきました。中にはタブレット端末を使って、その人物の特徴を更に深く調べている生徒もいました。担当教員が、その特徴や功績を読み上げると、10枚のカードから該当するカードを選び、高くかざしていました。知っている人物の特徴や功績が読み上げられると、百人一首のように一瞬でカードを選んで高くかざす生徒もおり、楽しみながら学習に取り組みました。3年生からは、「足利義政が建てた銀閣寺、修学旅行でいったよね」という声も聞かれ、経験と知識が結びつく場面もありました。
平安時代から室町時代までの
歴史上の人物10人を覚えます
先生、どうやって覚えるといいですか?
タブレット端末を使って
もう少し調べてみよう
これだ!
はい、正解です◎
このページに関するお問い合わせ
浦安市立高洲中学校
〒279-0023 千葉県浦安市高洲7-3-1
電話:047-712-5533 ファクス:047-382-1300