TAKASU最幸!第10回卒業証書授与式
ページID K3022334 更新日 令和6年3月14日 印刷
今日は第10回卒業証書授与式を実施しました。緊張しながらも胸を張って入場する3年生、そして2,3年生の美しい声が響き渡る校歌で、スタートしました。卒業証書授与式では、担任の呼名に対して、想いをこめた返事をし、校長と目を合わせ、心で会話をしながら、笑顔で証書を受け取る姿が印象的でした。2年生の自分達が、想いを引き継いでいくと決意表明をした送辞の後に、今年度は2名で行った答辞は、3年間の集大成、3年生はもちろんですが、2年生も涙を流し、保護者の方もハンカチで涙をぬぐう姿がたくさん見られる、感動的な内容でした。それに続いた3年生の合唱は、ピアノと指揮者の息もぴったりで、心が震える合唱を披露しました。感動がピークに達した最後の全校合唱では、指揮とピアノ、生徒と職員が一体となり、高洲中ならではの歌声で卒業式をしめくくりました。幸せな時間を、生徒、職員そして、温かいまなざしで見守っていただいた保護者の方や来賓の方と一緒に過ごすことができ、思い出に残る卒業式となりました。3年生が卒業しても、今度は先頭を走り、背中で後輩を引っ張る2年生と、頼もしい先輩になれる1年生が、高洲中学校の新たな歴史を作ってくれると思います。心の底から自信を持って言えます。TAKASU最幸!
各教室には、お祝いメッセージが
卒業生入場 緊張してる
生徒が多くいました
心のこもった校歌で幕開けです
卒業証書授与 8組の生徒は
とても立派でした
呼名の返事、証書を受け取る姿
最後までかっこいい3年生です
校長式辞 真剣な表情で
話に集中しています
在校生送辞 心に響く
想いのこもった内容でした
卒業生答辞 映像が頭に
蘇る 3年生の集大成でした
3年生の合唱は、2年生、来賓や
保護者の方にも感動を与えました
全校合唱、体育館を温かな
感動で包み込みました
卒業生退場 3年職員の
涙が止まりません
いよいよ出航(たびだち)です
このページに関するお問い合わせ
浦安市立高洲中学校
〒279-0023 千葉県浦安市高洲7-3-1
電話:047-712-5533 ファクス:047-382-1300