学校沿革
ページID K3001031 更新日 令和3年4月13日 印刷
年月日 | 内容 |
---|---|
昭和47年4月1日 | 浦安町立浦安小学校より分離独立(浦安小学校に併設) 名称:千葉県立東葛飾郡浦安町立北部小学校 初代校長小林春光 着任 児童数645名17学級 |
昭和48年2月6日 | 校章制定 |
昭和48年3月25日 | 北部小学校校舎落成に伴い新校舎に移転完了 |
昭和48年4月1日 | 新校舎にて教育活動開始 児童数754名17学級 |
昭和48年4月5日 | 新校舎落成式挙行 |
昭和48年6月6日 | 校旗授与式挙行 創立記念日を定める |
昭和49年2月14日 | 屋内体育館落成 |
昭和49年4月1日 | 第2代校長伊藤辰夫着任 |
昭和49年5月1日 | 児童数904名24学級 |
昭和49年5月5日 | 水泳プール完成 |
昭和50年3月30日 | 15教室増築工事落成式 |
昭和50年5月1日 | 児童数1035名27学級 |
昭和51年5月1日 | 児童数1125名28学級 |
昭和51年11月27日 | 校歌発表会開催 |
昭和52年4月1日 | 第3代校長岡本光一着任 |
昭和52年5月1日 | 児童数1202名30学級 |
昭和53年4月1日 | 特殊学級新規設置 |
昭和53年5月1日 | 児童数1293名33学級(普通学級32特殊学級1) |
昭和54年3月31日 | 富岡小学校へ分離 |
昭和54年5月1日 | 児童数1436名37学級(普36特1) |
昭和55年5月1日 | 児童数1615名40学級(普39特1) |
昭和56年4月1日 | 市制施行 改称:浦安市立北部小学校 東小学校へ分離 第4代校長加藤正市郎着任 |
昭和56年5月1日 | 児童数1326名34学級(普33特1) |
昭和56年11月22日 | 創立10周年記念式典挙行 |
昭和57年5月1日 | 児童数1355名34学級(普33特1) |
昭和58年5月1日 | 児童数1364名35学級(普34特1) |
昭和59年4月1日 | 第5代校長宮下清着任 |
昭和59年5月1日 | 児童数1390名34学級(普33特1) |
昭和59年7月21日 | 校舎内外改修改装工事(8月31日完了) |
昭和59年11月16日 | 優良PTA文部大臣賞受賞 |
昭和60年4月1日 | 第6代校長小澤成秋着任 |
昭和60年5月1日 | 児童数1421名36学級(普35特1) |
昭和61年3月31日 | 浦安小学校へ分離(児童数171名) |
昭和61年5月1日 | 児童数1174名30学級(普29特1) |
昭和62年4月1日 | 第7代校長吉田英一着任 |
昭和62年5月1日 | 児童数1140名30学級(普29特1) |
昭和63年5月1日 | 児童数1099名30学級(普29特1) |
平成元年5月1日 | 児童数1108名30学級(普29特1) |
平成2年4月1日 | 第8代校長小川隆也着任 |
平成2年5月1日 | 児童数1056名31学級(普30特1) |
平成3年5月1日 | 児童数988名28学級(普27特1) |
平成3年11月9日 | 創立20周年記念式典挙行 |
平成4年5月1日 | 児童数948名26学級(普25特1) |
平成5年4月1日 | 第9代校長山田雄二着任 |
平成5年5月1日 | 児童数945名27学級(普26特1) |
平成6年5月1日 | 児童数896名27学級(普26特1) |
平成6年11月2日 | 学校安全公開研究会(県教委・市教委指定) |
平成7年4月1日 | 第10代校長木谷展着任 |
平成7年5月1日 | 児童数840名25学級(普24特1) |
平成8年5月1日 | 児童数784名23学級(普22特1) |
平成9年4月1日 | 第11代校長宍倉弘祐着任 |
平成9年5月1日 | 児童数745名23学級(普22特1) |
平成10年5月1日 | 児童数749名24学級(普23特1) |
平成11年5月1日 | 児童数725名23学級(普22特1) |
平成12年5月1日 | 児童数728名22学級(普21特1) |
平成13年4月1日 | 第12代校長片倉隆着任 |
平成13年5月1日 | 児童数723名23学級(普22特1) |
平成13年12月1日 | 創立30周年記念式典挙行 |
平成14年5月1日 | 児童数770名24学級(普23特1) |
平成15年5月1日 | 児童数760名22学級(普21特1) |
平成15年7月21日 | 校舎大規模改修工事(8月31日完了) |
平成16年5月1日 | 児童数799名24学級(普23特1) |
平成16年8月31日 | 外壁改修工事完了 |
平成17年4月1日 | 第13代校長若崎光美着任 |
平成17年5月1日 | 児童数861名27学級(普25特2) |
平成18年5月1日 | 児童数879名28学級(普26特2) |
平成19年4月1日 | 第14代校長細田玲子着任 |
平成19年5月1日 | 児童数917名29学級(普27特2) |
平成19年4月1日 | 学校教育法の一部改正(特殊学級から特別支援学級へ) |
平成20年1月28日 | 西校舎増築工事 |
平成20年4月1日 | 第15代校長奈良泰敬着任 |
平成20年5月1日 | 児童数884名29学級(普27特2) |
平成20年7月19日 | 体育館耐震工事(8月31日完了) |
平成21年3月27日 | 西校舎増築工事完了 |
平成21年5月1日 | 児童数911名29学級(普26特3) |
平成22年4月1日 | 第16代校長森淳着任 |
平成22年5月1日 | 児童数917名29学級(普26特3) |
平成23年3月11日 | 東日本大震災発生 |
平成23年5月1日 | 児童数914名28学級(普26特2) |
平成24年3月1日 | 創立40周年記念誌発行 (注)記念事業:飼育小屋修繕改築 |
平成24年4月1日 | 第17代校長北川喜照着任 |
平成24年5月1日 | 児童数897名30学級(普27特3) |
平成25年4月1日 | 浦安市体力向上推進校指定(平成26年まで) |
平成25年5月1日 | 児童数872名29学級(普26特3) |
平成26年4月1日 | 学校体育研究推進校(平成28年まで) |
平成26年5月1日 | 児童数871名30学級(普27特3) |
平成27年4月1日 | 第18代校長新井京子着任 |
平成27年5月1日 | 児童数843名29学級(普26特3) |
平成28年5月1日 | 児童数832名28学級(普25 特3) |
平成29年4月3日 |
第19代校長船橋紀美江着任 |
令和2年4月1日 |
第20代校長山本伸一着任 |
このページに関するお問い合わせ
浦安市立北部小学校
〒279-0002 千葉県浦安市北栄3-20-1
電話:047-351-0961 ファクス:047-380-4307