エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  堀江中学校 > 今日の堀中 > 今日の堀中(令和3年1月)


ここから本文です。

今日の堀中(令和3年1月)

ページID K3014710 更新日  令和3年2月1日  印刷

県民の皆さんへ緊急のお知らせ

千葉県の医療崩壊を止めるため

県から新たなポスターがまいりました。可能でしたらプリントアウトして御家庭内に貼ってください!

緊急事態宣言発令中

これ以上の感染拡大をなんとしても抑えるために

これ以上の感染拡大をなんとしても抑え医療崩壊を防ぐために、堀中関係者(生徒、教職員、保護者、地域、卒業生)はみんなで一致団結しましょう!

1/29

新しい朝

i1
昨日の雨の影響でぬかるみがありました

今日から校舎内への通路が変わりました。初日ですが、混乱もなく無事登校できました。正門前の工事も、今日から本格化します。生徒の皆さん、安全に登下校できるよう各自十分に注意してください

i2
途中からあいさつ運動の位置を変更しました

i3
正門前の掘り起こし校時が始まりました
生徒の通行はできません

正門のチューリップ

オランダから球根をいただき、用務員の枝光さんが丁寧に育ててくれたチューリップの芽が出てきました。一昨日の下校のとき、2人の女子の「あっ、芽が出てるぅー」という会話で気づかせてくれました。しばらくの間見られなくなりますが、正門からの登下校が再開したときまで楽しみにお待ちください

i4
写真では見づらいかもしれません

1/28

最後の登校風景

j1

今日の午後から正門が使えなくなります。この風景も今日で最後です。明日からのあいさつ運動は、美術室側で行われます

はじめての下校風景

帰りは学年ごとに時間差をつけて、美術室側の昇降口から出ました。まっすぐ進む生徒と体育館側に向かう生徒がいます。途中から雨が雪に変わり初日から大変でした。先生方も寒い中、安全確保のためにあちらこちらに立ってくれました。明日の朝から、登校もこちら側になりますので、遅刻しないようにしましょう!2,3年生は8時20分、1年生は8時30分までに教室に入りましょう

j2

j3

1/27

見納め

k1

朝のこの光景も見納めです。明日から正門前の嵩上げ工事が始まります。朝のあいさつ運動も美術室側に移ります。生徒の皆さん、遅刻しないようにしましょうね!

校庭側の安全対策

k2
上 安全柵、下 プラットホーム

校庭には生徒の通路を確保するための柵が設置されました。また、給食の配膳車のためのプラットホームも設置済みです。こちら側を使用するのは、明日の下校時からです

授業研究

今日は、大森直樹先生、柿崎祥健先生、田口隆矢先生の授業を、市教委の先生が参観され御指導をいただきました。先生方も日々勉強中です!

k3
1校時 3年3,4,5組体育 大森直樹先生

k4
2校時 1年4組数学 柿崎祥健先生

k5
3校時 2年3組英語 田口隆矢先生

日本ユニセフ協会大使からのメッセージ

k10

長年にわたり手芸部が行っているボランティア活動に対して、日本ユニセフ協会大使でプロサッカー選手の長谷部 誠さんからメッセージが届きました。そこには、コロナ禍における世界の現状や、感染予防への呼びかけ、そしてユニセフの活動への応援依頼などが記されています。校長室前に掲示してありますので、ぜひご覧ください

1/26

堀中水族館

m11

水族館が好評です。休み時間のたびに生徒たちが集まっています。HPを見ましたと言って、グッピーを希望する生徒や職員が大森先生にお願いしていました。まだまだ希望者を募集しています

2年上級学校調べ・掲示

l1

学年発表会も昨日終わったので、2学年の廊下には、各クラスで調べ上げた上級学校のまとめが貼り出されています。要点が絞られているので進路選択の一助となると思います

1/25

2年上級学校調べ・学年発表会

m01

本日6校時、教育実習生と転入生の自己紹介の後、先週の学級発表会で選ばれた各クラスの代表が、学年の全員の前で発表しました。緊張感が漂う中、どの班も、調べた内容が聞き手に伝わるよう頑張っていました

正門前嵩(かさ)上げ工事

28日(木)から3月上旬まで、正門前の車道および歩道、さらに正門内外の敷地の嵩上げ工事が始まります。これは、大雨が降ったとき正門付近に溜まってしまう雨水対策の工事です。大きな水溜りの影響で、過去に何度も通行が不能になることがありましたが、これで解決されます。
工事期間中は安全確保のため、生徒の登下校や学校関係者の来校の際の敷地内への出入りは、校庭側の門または体育館側の門を利用し、校舎内への出入りはすべて校庭側美術室前の出入口からとなります。皆さんの御協力をお願いします

m1
正門前の歩道が高くなってつながります

m3
階段の2段目の高さまで嵩上げされます

m3
給食の配膳車用出入口も嵩上げしますので
工事期間中は校庭側から搬出入します

m4
この車道と歩道が嵩上げされます
工事期間中は車線規制が行われます

m5
この門から入って美術室脇を通ります

m6
この門から入って校庭の校舎脇を通ります

m7
校舎内への出入りはすべてこの入口から

1/22

おはようございます!

n1

朝、校門をくぐるとき「おはようございます!」と大きな声であいさつする生徒が増えました。それは毎朝、生活委員や生徒会本部役員が呼びかけをしてくれている成果です。本部役員の中には、7時30分頃から1人で立って、大きな声で「おはようございます!」と言ってくれる「名もなき天使」もいます
ストレスフルな毎日を余儀なくされている私たちにとって、気持ちのよいあいさつが心のモヤモヤを晴らしてくれる特効薬であることに、あらためて気付かせてもらいました

1年職業調べ新聞

n3

1年生の廊下には、各クラスで調べた職業についての新聞が貼りだされています。読み応えのある内容に加えて、レイアウトや色使いなどのクオリティの高さに驚いています。1年生の皆さん、お疲れ様でした

堀中水族館

n2

グッピーの稚魚が増え続けています。学校の水槽では飼育できなくなりそうなので、自宅で飼ってみたいという生徒に差し上げます。希望する人は大森雅人副館長にお願いしてください

1/21

緊急事態宣言ポスター

o1

緊急事態宣言下の注意喚起のポスターが県から送られてきました。校門前の掲示板や、校内のあちらこちらに貼り出しました。皆さん、今が踏ん張りどきです!ウイルスに負けないように団結しましょう!

1/20

作品

p1

今、廊下や階段は子どもたちの作品でいっぱいです。書初めや美術のデザイン画などが所狭しと飾られています。保護者の方々にご覧いただけないのは残念ですが、お越しいただけるようになりましたらぜひご覧ください!

堀中水族館

p2
◎◎は、下の写真の右下にいます。何でしょう?

メインの水槽とニモの水槽に新しい仲間が増えています。林 直輝館長が仕入れてきてくれました。特にニモの水槽の新しい仲間はとってもきれいな姿の◎◎です。生徒の皆さん、自分の目で確かめてみてください!

1/19

2年上級学校調べ・学級発表会

q1

6校時は2年生の各クラスで、今まで調べてきた上級学校についての発表会が行われました。各学校の特徴を聞き手に伝わるように3分間で発表し、聞き手はそれぞれの発表を採点し評価しました。来週の月曜日に行われる学年発表の練習になりましたね。お疲れ様でした

1/18

第4期教育実習始まる

r1

本校は、卒業生であり、かつ将来教職に就くことを目標にしている学生だけを受け入れています。今日から2名の実習生が3週間の実習を開始しました。大島涼香さんは理科で2年4組に、宇田川聡さんは数学で2年6組に配属しました。短い期間ですが、職員からも生徒からもいろいろなことを学んでください!

1/15

事前指導集会

s1

18日(月)を基点として県内私立高校の入試が、22日(金)を基点として県外私立高校の入試が始まります。5校時は県外私立高校への出願のため、6校時は県内私立高校への受験のための事前指導の集会を開きました。「受験は体力だ!」という言葉を聞いたことがあります。緊急事態宣言の真っ只中ですが、くれぐれも体調管理に万全を期して、実力を発揮してきてください。いよいよ出陣です。頑張れ、堀中生!

1/14

職員救急救命講習会

職員会議の後、全職員で救急救命講習を受けました。講師はその資格を持つ今井隆太先生です。心臓マッサージの後、AEDの使い方を体験しました。緊急の場合に役に立てばと思います

t1

t2

1/13

続・堀中水族館

u1

昨日の夕方、小さい方の水槽に、グッピーの稚魚がたくさん泳いでいるのを発見しました。元気よく泳いでいる稚魚を見ていると、コロナ禍でモヤモヤしている気持ちが晴れてきます。生徒の皆さんも堀中水族館を眺めて癒されてください!

部活動連絡板

u2

本校は現在、2月7日までの部活動中止期間となっています。部活動連絡版には、顧問の先生からのメッセージやアドバイスが書かれています。部員の皆さん、部活動再開のときまで、我慢しながら各自で必要な準備をしておいてください

1/12

堀中水族館

堀中水族館がリニューアルしました。仕掛け人は水族館副館長の大森雅人先生です。グッピーの水槽だけではなく、ニモの水槽もカメの水槽もきれいにしてくれました。水槽の中のレイアウトもさすがは美術の先生です。ずっと見ていても飽きません。特別に「水槽を眺める人のためのイス(五・七・五)」を用意しましたので、じっくりご覧ください!

v2

v3

いちかわよみうり

v1

毎週土曜日発行の「市川よみうり」に、「古今亭菊之丞独演会」のようすが掲載されました。3年生2人の感想も載っています。先日、生徒や先生方、保護者、来賓の方々の感想を送ったところ、菊之丞師匠から「ありがとうございました。これを励みに弟子共々頑張ってまいります」という返信をもらいました

1/8

3年習熟度確認テスト

w1

本日、今年度最後の習熟度確認テストを実施しました。入試直前ですので、3年生は全員、本番さながらの緊張感を持って受けていました。廊下の絵馬が皆さんの願いを応援しています

1/7

3年オンライン学活

x4

本日午後1時30分より、3年生の全クラスでオンライン学活を行いました。本校としては初めての試みで、操作の仕方やつながり具合などの確認のための試行でした。今後、1,2年生でも行う予定ですので、全職員が見守る中で行いました。参加した生徒たちはルールを守り協力してくれました。リモートでつながる3年生は、みんななんとなく可愛らしく見えました

学習コンテスト

3校時に、1年生は漢字コンテスト、2年生は計算コンテストを実施しました。冬休みの課題に取り組んだ成果の見せどころです。特に2年生の問題は、成田先生が過去の公立高校の入試問題から精選して作りましたので、ちょっと手強かったようです。どちらの学年も結果が楽しみです

x2
2学年計算コンテスト

x3
1学年漢字コンテスト

浦安新聞

x1

昨年12月に開催した「古今亭菊之丞独演会」についての記事が、浦安新聞1月1日号に掲載されました。落語の後に菊之丞師匠が生徒に語りかけた話も載っています。聴く人の心に響いた、まさに1000カ所ミニ集会に相応しい話でした
「私は中学の頃から寄席に通い、落語家になりたいと思うようになりました。皆さんも何か1つ好きなものを見つけてください。それが人生にうるおいを与えてくれます。好きなものがあれば、つらいことがあってもその時間は忘れられます。もしかしたら、好きなものが自分の職業につながるかも知れませんよ」

1/6

3学期始業式

y1

9時からリモートにて始業式を行いました。式の前に杉山さんの表彰を行い、校長の話、生徒会長の話、式の後は生徒指導主事の話でした。
校長は「”一日も早く、安全で安心な日々が戻ってきますように”と全員でお祈りしましょう」と呼びかけ、生徒会長の呉 竜馬くんは「学期の切り替えをきっかけにして、学習に積極的に取り組みましょう!そして昨年できなかった行事が今年はできるように願っています」と話しました。
どのクラスも姿勢を正してまっすぐに聴いていました。

1/5

税の作文表彰式

z2

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします

令和3年、初回の「今日の堀中」はおめでたい報告です
昨日、令和2年度中学生の「税についての作文」表彰式が市役所で開かれ、3年2組の杉山 唯さんが、浦安市納税貯蓄組合連合会長賞を受賞しました。700を超える応募作品の中から、杉山さんの「税とともに生きる」という作文が見事選ばれました。表彰式には市長も参列される中、税金によって助けられたという実体験を元にした感謝の気持ちを込めた作文を、大きな声で堂々と朗読しました。とても立派でした。おめでとうございました!

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。

このページに関するお問い合わせ

浦安市立堀江中学校
〒279-0043 千葉県浦安市富士見2-19-1
電話:047-352-7272 ファクス:047-380-4301



このページのトップへ戻る