エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  堀江中学校 > 校長挨拶


ここから本文です。

校長挨拶

ページID K3022394 更新日  令和7年4月10日  印刷

浦安市立堀江中学校のホームページにお越しいただきありがとうございます。

昨年度に引き続き校長を務めます 𡈽田正義 です。創立49年を迎えるこの伝統ある堀江中学校で、今年度も勤務できることを大変幸せに思っております。堀江中学校区のこども園や小学校と連携しながら、学びの連続性を意識した学校運営を進めてまいります。

令和7年度は、1年生186名、2年生238名、3年生192名、全校生徒615名、職員数58名でスタートしました。

教育目標 「未来を拓く 豊かな心を持ち 主体的に活動する生徒の育成」

 生徒になりたい自分をイメージさせ、みんなで取り組む毎日の学習や学校行事、部活動などで、目の前の目標をひとつずつクリアし、なりたい自分に近づけていけたらと思っています。「主体的」とは、決められたことを一生懸命行うことではなく、自分自身の意志や考えに基づいて行動することです。周りをよく見て判断し、自ら行動に移せる生徒に成長してほしいと願っています。

スローガン 最幸の瞬間をともに (HPの表記上の規制があり、実際は「とも」は「」を使います)

今年度も学校教育目標達成のためのスローガンを上記にしました。最も高いではなく最も幸せな「最幸」の瞬間を、ひとりではなく堀江中学校に関わる多くの人で味わいたいと思っています。

本校の教育活動は、多くの方に支えられて成り立っています。保護者の方はもちろん、堀江中学校区青少年健全育成連絡協議会をはじめ、コミュニティースクールの役員の方のご意見を伺いながら、学校運営を進めてまいります。生徒の健やかな成長のために、家庭、地域、学校が同じ想いを持って、「チーム掘中」より更に絆を深めた温かい家族のような「ファミリー堀中」として、子ども達の力を引き出していければと思います。子ども達が堀江中で学ぶことに喜びを感じ、「堀中が大好き」、「堀中で良かった」と言えるよう教職員一同、精一杯尽力いたしますので、本校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

                                    校長 𡈽田 正義

 

このページに関するお問い合わせ

浦安市立堀江中学校
〒279-0043 千葉県浦安市富士見2-19-1
電話:047-352-7272 ファクス:047-380-4301



このページのトップへ戻る