エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  堀江中学校 > 今日の堀中 > 今日の堀中(令和3年2月)


ここから本文です。

今日の堀中(令和3年2月)

ページID K3014958 更新日  令和5年4月29日  印刷

一都三県共同メッセージ

新型コロナウイルス感染症対策に関する共同メッセージ

緊急事態宣言が延長されました。みんなで力を合わせコロナを終わらせましょう!メッセージをぜひご一読ください

2/26

正門前工事

h1

2月もあっという間に過ぎてしまいました。今年度も残り1カ月です。1月末から始まった正門前の工事も佳境に入りました。車道は片側通行となっていて、歩道は同じ高さでつながりました。3月の中旬にはこちら側を使うことができるそうです。皆さん、もうしばらくお待ちください

1学年動画撮影

h20

昨日の2年生に続き、今日は1年生が3年生を送る会の動画を撮影しました。発表隊形に並ぶまでの移動からして、一言もしゃべらずに整然と歩いていてとても立派でした。発表は難しい演技ですが、3年生のためにみんなで成功させようという気持ちが伝わってきました。1年生の皆さん、お疲れ様でした

2/25

2学年動画撮影

j1
撮影のためにそろえたTシャツ
背中には「自信」の二文字が・・・

今日は、3年生を送る会での2年生の発表動画の撮影が行われました。学年のリーダーの的確な指示の下、限られた時間の中で全員で協力して1つの作品をつくりあげました。各自が自信を持って堂々と演技する姿は「何日も、何回も練習したんだろうなあ・・・」と思わせる出来栄えでした。2年生の皆さん、本当にお疲れ様でした!そして、ありがとうございました

2/24

What's this?

k1
さて、これは何でしょう?本番が楽しみです

今日と明日の2日間は千葉県公立高校の学力検査の日です。本校からも3年生の70%以上が受検しています。3年生がいない今日、体育館では3年生を送る会の準備や練習が行われていました。詳しくお伝えできないのが残念ですが、1年生も2年生もとても真剣に取り組んでいますので、3年生の皆さん、ぜひ本番を楽しみにしていてください!

2/22

頑張れ3年生!

l1

今日は、明後日から始まる公立高校の学力検査を前に、感染予防対策として3年生全員の登校を控え、自宅学習の日としました。誰もいない教室を回りながら、受検する3年生が自分の持つ力を十分に発揮できるよう祈りました。頑張れ3年生!

2/19

卒業まで、あと・・・

m1

3年生の廊下に写真のような掲示物がありました。卒業までのカウントダウンです。そこで、今日と卒業式の日を含んで、あと何日なのか数えてしまいました。
卒業式までの日数は33日、みんなが登校する日は18日、そのうち給食のある日は15日です。
急に寂しさが押し寄せてきました。3年生の皆さん、1日1日を大切にしてください

公立高校学力検査事前集会

m2

感染予防対策のために3年生のみ22日(月)を自宅学習としましたので、実質今日が公立高校学力検査の前日ということになりました。放課後、公立高校を受検する3年生が体育館に集まり、教頭、校長の話の後、最後の注意事項の確認を行いました。初めから背筋を伸ばし、話している人を直視して聴く姿はさすがは3年生です。中には正座している男子もいました。
第一希望である緊張感も加わって、集会は厳かな雰囲気で進められました。3年生の皆さんが、自分の力をしっかりと発揮できることを、職員一同心から祈っています!

2/18

1,2年学年末テスト

今日と明日の2日間、1,2年生の学年末テストが行われています。進級する前の大事なテストです。皆さん、頑張ってください

n1

n2

職員研修会

n3

放課後は、千葉県教育庁葛南教育事務所の渡邊 環主席指導主事、ならびに臼井基之主席指導主事をお招きして、職員研修会を開きました。テーマは「新学習指導要領の趣旨を踏まえた授業づくりと学習評価について」です。お2人のご説明はとてもわかりやすく、参加した職員への大きな刺激となりました

2/17

名もなき天使たちの記録

o1

現在、正門前の工事のため、自転車の駐輪場をピロティ脇に移動しています。今日は風がとても強い一日でした。ある先生がピロティを通り過ぎようとすると、風で倒れている自転車数台を3年生の男子3,4人が起こしていたそうです。その先生が「名もなき天使たちがいました!」と教えてくれました

2/16

堀中水族館

p1

2日間に渡る修了テストを終え、3年生は給食後下校となりました。1階に下りてきた3年生の女子3人が、堀中水族館のニモの水槽を覗き込んでいました。きれいな姿のエビが脱皮し、その抜け殻がまたきれいなのでみんな見とれています

正門前工事

p2

昨日は雨だったので休止していましたが、正門前の工事が本格的に始まりました。門塀やスロープが削られていくのを見ていると、感慨深いものがありました

2/15

3年修了テスト

q1

今日と明日の2日間、3年生にとって中学校生活の締めくくりとなる修了テストが行われています。来週行われる公立高校の学力検査の前哨戦ともいえる試験です。今まで培った力を振り絞って頑張ってください

令和4年度修学旅行業者選定委員会

q2

放課後、1年生が2年後に行く修学旅行の業者を選ぶ会議を開きました。4つの業者に来てもらい、プレゼンを聞いた後に委員で協議して決定しました。緊急事態宣言が発令中ですので、保護者の方々からは委任状をいただき、本校職員で決めました。コロナ禍が終息して、計画通り実行できることをただただ祈るばかりです!

2/12

正門内嵩上げ工事

r1
左手奥の配膳車の出入口も嵩上げされます

正門前の歩道の工事はすでに始まっておりますが、正門内の工事がいよいよ始まります。写真の光景もこれが見納めです
元通りに正門を使って登下校ができるようになるまで、約1カ月かかるとのことです

2/10

ライトブルー賞

手芸部のユニセフ募金活動が認められ、県からライトブルー賞をいただきました。本日、賞状と盾が送られてきたので、部長と副部長に手渡しました。コロナ禍で活動が制約される中、部員の皆さんが頑張った成果です。皆さん、おめでとうございます

s1
こちらが森田知事からの表彰状です

s2
左 部長   2年2組大塚ひな子さん
右 副部長  2年1組渡邉ひよりさん

2/9

気持ちのよい朝

t1

気持ちのよい朝でした。それは清々しい青空だけが原因ではありません。写真のように、多くの1,2年生が朝のあいさつ運動に参加してくれて、みんなで元気よく「おはようございます!」と呼びかけてくれているからです。ありがとうございます!
入口が変わってから遅刻ギリギリに来る生徒も減ったような気がします

今日の1校時

今日は、公立高校の出願初日ですので、3年生は1校時が始まる前に下校しました。2階の廊下は静まりかえり、廊下の絵馬が揺れていました。お願い事の中には、自分のことだけではなく、友達や家族の幸せを願うものがいくつもありました
3階に上がると、廊下で英語のReading Testが行われていました。また、1年生も2年生も、どのクラスも授業に集中していました。トイレを見に行くと、橋本先生が消毒をしてくれていました

t2

t3

2/8

名もなき天使たち

u1

彼は毎朝7時20分頃に登校し、1人で昇降口前を掃除してくれています。登校してくる生徒や職員に大きな声で「おはようございます」と呼びかけています。誰かに頼まれたのでも、誰かに褒められたいのでもなく。彼こそ「名もなき天使たち」のお手本です

堀中水族館

u2

堀中水族館のニモの水槽に新しい仲間が4匹増えました。とっても貴重な生き物です。生徒の皆さん、自分の目で確かめてみてください

2/5

体育の授業

女子の体育の授業は、全学年ともソフトテニスを学習しています。正門前が工事中のため、全員で並んで車道を渡りプール側の門からコートに入ります。密にならないように配慮しての学習ですが、みんなで応援しながら歓声をあげていました

v1

お別れ

今日は、3週間の教育実習の最終日でした。お昼の放送で全校生徒へあいさつをしてもらい、それぞれのクラスでお別れ会が開かれました。短い間でしたが実習生にとって、たくさんの勉強といい思い出になったようです。お疲れ様でした

v2
お昼の放送

v3
2年6組では宇田川先生のために

v4
2年4組では大島先生のために

2/4

精錬授業

3校時は大島先生が2年3組で、4校時は宇田川先生が2年6組で、精錬授業(教育実習のまとめの授業)を行いました。多くの先生方が参観する中で緊張がMAXだったようですが、2人とも生徒たちに助けられていました。お疲れ様でした

w2
2年3組 大島先生「電流がつくる磁界」

w3
2年6組 宇田川先生「平行四辺形の性質」

手芸部

お昼休みに手芸部の部員3人が校長室を訪れ、ユニセフ募金活動として作成したエコバッグなどを届けてくれました。コロナ禍の中、部活動の中止期間などもあり、作るのが大変だったと思います。今後、協力してくださった方々へ品物を届けに行くそうです。なお、手芸部のユニセフ募金活動が、県のライトブルー賞(奉仕活動を行っている団体や個人に贈られる賞)を受賞したことをこの場をお借りして御報告いたします。手芸部の皆さん、おめでとうございました!

w4

2/3

教育実習生

x1
上 2年6組で授業をする宇田川さん
下 2年4組で吉田先生の授業を参観する大島さん

第4期教育実習もいよいよ明後日までです。明日は2人の精錬授業、つまり実習のまとめの日です。2人とも頑張ってください

水澤さん

x3

生徒の皆さん、2学期から今日まで、校舎内がいつもきれいだと思いませんか?その謎のこたえは、SSS(スクール・サポート・スタッフ)の水澤良子(りょうこ)さんが掃除してくれているからです。水澤さんは、配付物の印刷や校内の消毒作業、清掃作業や整理整頓など、本校のために縁の下の力持ちとして働いてくださる方です
生徒の皆さん、水澤さんに会ったら感謝の気持ちをぜひ伝えてくださいね!

ふるさとうらやす立志塾

x2

午後2時から「令和2年度ふるさとうらやす立志塾」の第4回研修会がリモートで行われました。この塾は、将来リーダーとなる生徒を育成するために、年間数回にわたってさまざまな体験をして意見交換をするものです。今年度は残念ながらコロナ禍のため、計画通りに進められませんが、今日は「SNSサミット」として、SNSの正しい使い方についての意見交換をしました。本校からは生徒会本部役員の呉 竜馬くんと向井琴香さんが参加しました。お疲れ様でした

2/2

節分

y1
給食に大豆入りサツマイモチップが出ました

今日は節分です。おや?と思った人もいるのではないでしょうか。通常節分は2月3日ですが、今年は1897年以来124年ぶりに2月2日が節分となります。節分は、季節の分かれ目という意味で、立春の前日となるので、立春がずれると節分もずれるというわけです。
では、生徒の皆さんに質問です。立春がずれるのはなぜでしょう?それは自分で調べるか、理科の先生に尋ねてみてください!

2/1

1,2年習熟度確認テスト

z1

今日は、今年度初めての1,2年習熟度確認テストを行いました。定期テスト以外の試験を受けることによって、各自が自分の学力を客観的に見ることができ、今後の学習の参考にすることにつながります。どのクラスもよい緊張感の中実施できました

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。

このページに関するお問い合わせ

浦安市立堀江中学校
〒279-0043 千葉県浦安市富士見2-19-1
電話:047-352-7272 ファクス:047-380-4301



このページのトップへ戻る