エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  堀江中学校 > 今日の堀中 > 今日の堀中(令和4年6月)


ここから本文です。

今日の堀中(令和4年6月)

ページID K3018403 更新日  令和4年7月4日  印刷

6月30日

部活動壮行会

6校時に部活動壮行会を行いました。3年生と2年生が体育館、1年生は教室にてリモートで行いました。各部活動から、大会やコンクール、イベントなどに向けての決意表明やメッセージがおくられました。それぞれの部活動の特徴がよく出ていて、しっかりと心に届きました。総体やコンクール、イベントなどに臨むにあたって、今年も次の三つを伝えました。一つ目は、「感謝の気持ちを忘れずに大会やコンクールなどに臨む」こと。二つ目は、いつものとおり「失敗を恐れずに挑戦する」こと。三つ目も、いつものとおり「頑張っている人たちを心から応援する」ことです。各部のみなさん、堀江中学校の代表であるということを自覚して、大会やコンクール、イベントなどに臨んでください。そして、力いっぱい戦いに挑んでください。

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

6月30日

授業風景

11組の理科「炎色反応」の実験。

1年生の英語「Lesson3」What is this?の導入。

2年生の社会 地理「日本の人口」浦安の未来の人口についてのプレゼン発表。

2年生の音楽「合唱コンクール自由曲」パート練習です。

おまけ・・・4時間目の移動教室(1年5組)机が整頓されていることはもちろん、戻って来たらすぐに給食の準備ができるよう、全員が飛沫防止ガードをセットしています。素晴らしい!!

1

1

1

1

1

1

1

6月27日

了徳寺大学「公衆衛生看護学実習」

6月27日(月)・28日(火)の2日間、了徳寺大学の学生4名が本校にて「衆衛生看護学実習」を行います。この4名のグループ目標は、(1)養護教諭の役割と機能を学び、養護教諭に必要な生徒とのかかわり方を学ぶ。(2)学校内や各機関との連携や体制づくりの必要性を考える。ということです。今日は学校の概要について各担当から説明したり生徒の活動を見学したりしました。明日は健康観察の集計や健康診断準備実習、カンファレンス、照度・照明・騒音検査などを行う予定です。限られた時間ですが、実習生と生徒が少しでもかかわれるようチャンスがあればお互いに話しかけてみてください。

1

1

6月25日

令和4年度浦安市中学校バスケットボール大会

女子 VS高洲中学校 勝利 おめでとう。

男子 VS美浜中学校 惜しくも接戦に敗れました。次こそ勝利を!!

勝負は総体だ!“がんばれ!堀中!”

1

1

1

1

1

1

6月24日

授業風景

1年生の保健体育「陸上競技」の授業です。

クラスごとに「走り幅跳び」「走り高跳び」」「ハードル走」に分かれて展開し、ローテーションしています。

1

1

1

6月23日

授業風景

3年生は1校時から5校時まで「第1回習熟度確認テスト」を頑張りました。

1年生の家庭科では、「私たちの消費生活」の授業で、消費者トラブルについて考えました。

総合的な学習の時間では、1年生「校外学習係会議」2年生「林間学校班別行動計画」3年生「修学旅行新聞づくり・クラス内発表」をそれぞれ行いました。

1

1

1

1

1

1

1

6月22日

授業風景

2年生の技術「LEDあんどん製作」の授業です。

はんだづけなどの内部の工程を終え、外枠の木材加工を行っています。

1

1

1

1

6月21日

授業風景

11組の保健体育「Tボール」の授業です。

バッティングも守備も上達しています。

1

1

6月20日

令和4年度 第1回堀江中学校区青少年健全育成委員会役員会

青少年相談員、補導員、自治会長、保護司、民生委員児童委員、有識者、本学区小中学校PTA会長と学校代表(校長、教頭、生徒指導主事)が集まり、令和4年度 第1回堀江中学校区青少年健全育成委員会役員会を開催しました。

堀江中学校区は、青少年健全育成委員会の活動が、市内で最も早く行われた地域です。永年ご尽力いただいている地域の方が、「堀江中学校の生徒の健全な育成を願い、堀江中学校のPTAと教職員が夜遅くまで地域パトロールなどを行い、それを母体として連絡会が発足した。」ということをうかがっております。それ以来今もなお、本学区の子どもたちは、地域に見守られ支えられ育まれています。今年度も、日常の見守りやパトロールをはじめ、標語コンクール、1000カ所ミニ集会、クリーンアップ作戦などの活動に取り組んでいく予定です。

1

6月17日

令和4年度 第1回富士見地区避難所運営委員会

富士見地区の4つの自治会代表者と市役所危機管理課並びに直行職員、PTA代表と学校代表が集まり、令和4年度 第1回富士見地区避難所運営委員会を開催しました。

2011年3月11日の東日本大震災をうけ、2015年に教育総務課、防災課の方々のアドバイスをいただき、堀江中学校を避難所とする富士見2丁目自治会・富士見3丁目自治会・堀江橋自治会・富士見自治会の4自治会の会長が、中学校、中学校PTAとともに避難所開設マニュアル策定委員会を発足させました。そこで策定されたマニュアルは2016年4月からの運用となりました。それ以降、いざ避難所を開設・運営することになった際に滞りなく運営をしていくために、避難所運営委員会にて地域住民に対する避難所についての周知、運営協力、訓練など準備を進めていく必要があるとして、毎年、避難所運営委員会を開催しています。今年度は、スタッフ訓練を含め、全4回の開催を予定しています。

1

1

6月17日

避難訓練

期末テスト後に今年度1回目の避難訓練を行いました。今回の避難訓練は、地震から火災が発生したことを想定して行いました。その目的は、1.地震発生に伴う避難行動と火災の避難行動のあり方を体得すること。2.集合地における人員確認や報告の仕方について理解すること。3.安全な避難経路の確認と整然と速やかに避難をできるようにすること。の3つでした。期末テストが終わってほっと一息つきたいところでの避難訓練でしたが、生徒たちは整然と速やかに避難し、とても真面目に取り組んでいました。避難開始から全学年が整列し、人員確認と報告を終えるまでが4分50秒でした。昨年度より1分10秒も速かったです。Good.

1

1

2

2

1

6月16日・17日

1学期期末テスト

6月16日(水)と17日(金)の2日間で1学期期末テストを行いました。

1年生にとっては初めての定期テストでしたが、テストの雰囲気を実感することができたと思います。1・2年生は22日(水)から、3年生は27日(月)から答案が返却される予定ですが、結果が良くても悪くても、必ずその現状を受けとめて、各教科担当からの解説をしっかりと聞いて、その後の学習につなげてほしいと思います。テストが返却されたらすぐに夏休みの学習や次のテストの目標を立ててください。そして、日頃の授業を大切にするとともに家庭学習にも励んでください。がんばれ堀中生!!

1

6月15日

千葉県民の日

「県民の日」は、「県民が、郷土を知り、ふるさとを愛する心を育み、ともに次代に誇りうる、より豊かな千葉県を築くことを期する日」として、県の人口が500万人を突破したことを記念して、昭和59年(1984年)に制定されました。これは、明治6年(1873年)6月15日に、当時の木更津県と印旛県が合併して千葉県が誕生したことに由来しています。

生徒のみなさんは、明日からの期末テストに向けて勉強を頑張っていることと思います。

1

1

6月13日

傘立て

先週、新しい傘立てが14クラス分納品されました。組み立てを納品業者が行った後、クラス表示と番号貼りを、事務室や保健室の先生方、用務員さん、スクールサポートスタッフさんをはじめ職員で行い、昇降口に設置しました。昨年度に購入した4クラス分とあわせて全クラス分が揃いました。自分のために、未来の堀中生のために、大切に使ってください。

1

1

6月11日

堀江中学校PTA親睦スポーツ大会

3年振りにPTA親睦スポーツ大会が開催されました。PTA本部と保体の役員のみなさまを中心とした準備と運営により、楽しい時間を過ごすことができました。保護者と教職員で4チームをつくってトリムバレーのリーグ戦を行いました。閉会式では、各チームに賞状と賞品を用意していただきました。スポーツの素晴らしさを味わうとともに親睦という目的を果たすことができました。運営およびご参加くださったみなさま、ありがとうございました。

1

1

1

1

1

1

1

1

6月9日

目安箱 & あいさつ運動

今年度の生徒会本部の具体的な活動内容のメインである「目安箱」が昇降口前の廊下に設置されました。また、生徒会本部と生活委員会の他に有志を募って結成されたメンバーでの「あいさつ運動」が始まりました。朝から活気にあふれていました。よい効果を期待しています。

1

1

1

1

1

1

6月8日

第42回浦安市小・中学校音楽鑑賞教室

第42回浦安市小・中学校音楽鑑賞教室に2年生が参加しました。今年度は、ショートプログラムではなくコロナ前と同じくらいのプログラムで実施されました。プロのオーケストラの演奏に聴き入ることはもちろんですが、各校の代表1名ずつがオーケストラの指揮者を務め盛り上がるシーンもありました。お礼の言葉と花束贈呈も堀江中学校の生徒が代表して立派に務めました。

1

1

1

6月8日

生徒会スローガン

昨日の生徒総会で可決された今年度の生徒会スローガンが昇降口に掲げられました。

1

6月7日

令和4年度青少年自立支援未来塾

今年度の「青少年自立支援未来塾」がスタートしました。堀江公民館を会場に英語教室と数学教室が開塾されます。せっかくの機会なので、受講する生徒は欠席や遅刻をしないように努め、学習に励んでください。生涯学習課の先生方、各教室でご指導いただく先生方、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

1

1

1

6月7日

令和4年度生徒総会

1・2校時に「令和4年度生徒総会」を行いました。議案書に書かれているたくさんのことが審議され、すべて可決されました。体育館の2・3年生はもちろん、教室でリモートの1年生もとても立派な態度で臨んでいました。生徒一人一人が、この堀江中学校をよりよい学校にしようという気持ちで参加していることが伝わってきました。ぜひ、これからも生徒会の活動方針である「生徒一人一人が生徒会員であることを自覚し、よりよい堀江中学校をつくる」ということを忘れずに、スローガンである「開花から努力の先に道拓くから」ということを実現させてください。

1

1

1

1

1

6月2日

修学旅行3日目

修学旅行3日目は、「佳水郷」をバスで出発し金沢へ・・・「兼六園」の駐車場から班別行動開始(金沢ニューグランドホテルで昼食を含む)・・・13時に金沢駅に集合し、新幹線で東京へ・・・そして浦安に帰りました。

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

6月1日

修学旅行2日目

修学旅行2日目は、昼食まで各民家にて体験活動を行いました。その後、退村式を行い、バスで加賀まで移動し「ゆのくにの森」で伝統工芸体験を行いました・・・そして2泊目の宿「佳水郷」へと入りました。

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

このページに関するお問い合わせ

浦安市立堀江中学校
〒279-0043 千葉県浦安市富士見2-19-1
電話:047-352-7272 ファクス:047-380-4301



このページのトップへ戻る