エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  堀江中学校 > 今日の堀中 > 今日の堀中(令和5年1月)


ここから本文です。

今日の堀中(令和5年1月)

ページID K3019610 更新日  令和5年2月1日  印刷

1月31日

授業風景

1年生の国語「発言を結びつけて話し合う」の授業です。独自の「言葉の定義」を見出すことを話題として自分たちの考えを出し合い、出された意見を付箋に書いてジャンル分けをして、自分たちの考えをまとめていく作業を行いました。このクラスでは、信頼、優しい、自立、働く、幸せ、敬意、リーダー、熱意の8つの言葉が定義を考える候補にあがりました。次の授業で各グループが総括した内容を発表する予定です。

z

a

a

1月30日

授業風景

3年生の社会・公民 第5章「地球社会と私たち」の授業です。1節「国際社会では、なぜさまざまな仕組みが生まれたのか?」、2節「国際社会のさまざまな問題を解決するために、なぜ各国の協力が必要なのか?」、3節「持続可能な地球社会を創るために、私たちには何ができるか?」の各節の問いを班ごとに分担して考えをまとめ、発表し合いました。多角的、多面的、論理的に考えて発表されていて、充実した時間となりました。

3年生の国語「初恋(島崎藤村)」の授業です。『初恋』は、明治30年に刊行された島崎藤村の詩集「若菜集」の代表作の詩であったとされています。詩の形式は「文語体定型詩(昔使われていた書き言葉で書かれていて、文字数に一定の決まりがある詩)」であり、詩のリズムは「七五調」です。授業の導入で『初恋』と聞いてイメージするものは何か?を出し合っていました。令和の時代の“初恋”のイメージは、昔のイメージに通じるものがあるのかどうか・・・???

a

w

a

1月27日

職業講演会

5・6校時に、1学年のキャリア教育の一環として「職業講演会」を実施しました。

製薬会社に勤務されている 関 健太朗 様、元キャビンアテンダントの 宗像 沙織 様、浦安警察署 警務課の警察官の方にご来校いただき、お一人ずつ順番にお話をしていただきました。働くことの喜びや大変さ、その仕事を選んだ理由やきっかけ、その職に就くまでの経緯、中学校・高校・大学時代のことなど、とても興味深いお話をたくさん伝えてくださいました。生徒たちは真剣に話を聴き、質問もたくさんして、とても積極的に臨んでいました。学年委員が代表して、それぞれの講師の先生方にお礼の言葉を述べましたが、感想や自分の考えなどをおりまぜて自分の言葉で感謝の気持ちをしっかりと伝えることができました。子どもたちにとって、大変貴重で充実した時間となりました。講師の先生方をはじめ関係のみなさま、ご協力いただきました保護者のみなさまに、深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

x

x

x

x

x

x

x

x

x

亀神社 その六

神主からのメッセージが更新されました。「進路先が決定した人が増えてきましたが、3年生全員の進路が決まるまで堀中の受験は終わりではありません。みんなで励ましあって頑張りましょう。」

x

x

1月26日

11組 いのちの学習「心と体の成長について」

6校時に「いのちの教育推進事業」として、11組で いのちの学習 を実施しました。講師として、助産師の 川口 眞理子 先生にご来校いただき、「思春期のこころ・・・人とよい関係を作ろう」をテーマにして、自分自身の心と体の成長について、心と体のつながりについて、感情をコントロールする方法などについて、丁寧にご指導いただきました。生徒の感想から、怒りのコントロールやリラックス方法など、個々に応じた理解ができた様子がうかがえました。今後も、このような内容の学習を継続的に取り組んでいきたいと思います。

1月25日

授業風景

1年生の音楽「箏」と「合唱練習」の授業です。箏は、テキストを見ながら楽器自体の部分の名前を確認しながら、弦をはじいていました。合唱は、3年生を送る会の学年発表で歌う曲のパート練習と伴奏練習でした。まだ出だしのところですが、気持ちをそろえて練習している姿がとてもよかったです。送る会当日がとても楽しみです・・・。

3

3

2

2

2

2

1月24日

授業風景

6校時 3年生の「卒業対策講座Ⅰ」です。「個人面接」「集団面接」「小論文・作文」「自己表現」「志願理由書」「自主学習」の6つの中から希望する講座を選んで受講しています。1つの講座につき2時間展開として、3講座6時間展開で取り組んでいきます。今日はその初回でした。特に、これから受験に臨む人は絶好の準備機会なので、存分に生かしでください。受験が一段落した人は、その先の自分のために、また、仲間のために、力を尽くしてください。応援し合う心を忘れずに!!

q

2

2

2

2

2

2

手芸部「ユニセフ募金お渡し会

ユニセフ募金に協力するために2学期に注文を受けた品物(手作り作品)が仕上がり、今日の放課後から「お渡し会」が始まりました。たくさんの人が注文しましたが、初日の今日に、ほとんどの人が受け取りに来たようです。みんな楽しみに待っていたのですね。私もそのうちの一人です・・・まだ受け取っていない人は、26(木)・27(金)の放課後に受け取りに行ってくださいね。

3

3

2

1月23日

亀神社 その五

神主からのメッセージが更新されました。「都内私立高校に合格したみなさん、おめでとう☆ 1カ月後は、公立高校の受検ですね。勉強も大切ですが健康管理もしっかりとしてください。」

1

3

1月20日

校内書き初め展

今週から校内書き初め展が始まり、各教室前の廊下に一人一人の作品が掲示されました。各学年の題目は、3年生は「無限の可能性」、2年生は「新たな目標」、1年生は「不言実行」です。1月27日(金)に国語科による審査を行い、各賞を決定する予定です。

2

2

w

1月19日

亀神社 その四

神主からのメッセージが更新されました。「県内私立高校に合格したみなさん、おめでとう☆ まだ受験を控えている人がたくさんいるので、この後もよい雰囲気を作ってください。」

r

r

授業風景

1年生の技術「木材加工:ファイルボックスの製作」です。木材を切断してベルトサンダーで丁寧にパーツの断面を整えました。この後、組立作業に移っていきます。完成が楽しみです!!

h

h

h

h

1月17日

ランチミーティング

県内私立高校の入試が本格スタートし、今日は、学年の約半数が受験に挑みました。3年生で入試に行かない生徒は午前中で帰宅し、給食カットで自宅学習でした。そのため3学年の職員は、入試に行っている生徒と自宅学習に取り組んでいる生徒の健闘を祈りながら、ランチミーティングを行いました。学年職員だけではなく、全教職員、そして、1・2年生の後輩たちも、みんなが3年生を応援しています☆☆☆☆☆☆☆

a

q

1月16日

あいさつ運動

3学期1回目のあいさつ運動が始まりました。今回は、1月20日(金)までです。生徒会本部役員、生活委員、有志のみなさんの呼びかけに応じて、気持ちのよいあいさつが飛び交うことを期待しています。

s

a

亀神社 その三

神主からのメッセージが更新されました。「明日(1/17)から県内私立高校の入試が始まります。“頑張れ☆3年生”」

w

w

1月13日

パラスポーツ体験

今年度、本校は県から「心のバリアフリー教育 地域拠点校」の指定を受けており、その事業の一環として、1学年の保健体育の授業でパラスポーツ体験「シッティングバレーボール」を行いました。講師の 順天堂大学 スポーツ健康科学部 准教授 尾高 邦生 先生 にご来校いただき、尾高先生の心身障がい教育学研究室の5名の学生さんとともにご指導いただきました。子どもたちは、パラリンピックやシッティングバレーボールについての説明をよく聴いて学び、運動の場面では夢中になってボール(風船)を追いかけ、大いに楽しんでいました。この活動をとおして、他者理解や多様性についての考えが深まり、共生社会の実現に向けての一歩を進めることができたと思います。また、初めて取り組んだスポーツの楽しさを実感するとともにスポーツの楽しみ方を知ることもできました。

ss

s

s

a

a

a

a

a

a

a

a

給食開始

今日から給食が始まりました。県の「学校における感染対策ガイドライン」の改定を受けて、本市においても概ね県のガイドラインに沿った形で実施することとなりました。本校では、本日より以下のように実施しておりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 (1)4校時終了後に換気を行う (2)しっかり手を洗う (3)給食当番のフェースシールドは不要とする (4)食べるときの隊形は今までどおりとする(同一方向) (5)パーテーションは不要とする (6)黙食の制限を緩和する(小さな声での会話はOK 食べ始める前と食べ終わった後はマスクをする)(7)おかわりはマスクをして、手消毒をして、自分で行う。  注記:黙食やパーテーションの使用を希望する生徒に対しては、適切に配慮いたします。

初日の今日は、パーテーションは大部分の生徒が外していました。食事中の会話は全くと言ってよいほどありませんでした。

z

z

z

z

1月12日

堀江中学校区園小中連携の日

夏に続いて、本学区の認定こども園3園と小学校2校と本校の教職員が、生活や学習などについての10部会に分かれてオンラインで研修会を行いました。今回は、今年度の反省と次年度の方向性について話し合い、全体での報告会で確認し合いました。次年度は少しでも多く、子どもたち同士の交流の場面を増やすことを実現したいと考えています。

x

x

x

x

亀神社 その二

神主からのメッセージが更新されました。「朝型の生活に切り替えましょう。」

1

1

1月11日

進路団結式

3校時に、3年生の進路団結式を行いました。今年度も、3年生が体育館に集まり学級長さんにご参加いただき実施しました。進路指導主事の話、各学級の進路目標の発表、保護者代表からの激励の言葉、学年主任の話という流れで行いました。また、保護者のみなさまからプレゼントが贈られました。今年は、「合格祈願Do your best ! 堀中魂で志望校に 絶対受カレー(レトルトカレー)」「メッセージ入りのシャープペンシル」「3年分の学年集合写真のカード」を一人一人にいただきました。3年生のみんな、期待と愛情のこもった贈り物を力にして、強い気持ちで勝負に挑んでください!!

z

c

x

z

z

z

z

1月10日

“躍動”の年に・・・今年もよろしくお願いいたします

3学期が穏やかにスタートしました。校門であいさつをしながら笑顔で登校する子どもたちの姿を見て、とてもうれしい気持ちになりました。

始業式は、今回もリモートで行い、校長、生徒指導主事、研究主任、そして、生徒会役員から話をしました。

3学期は、学級目標と学年目標の達成に向けて、誰が、何を、どのようにしていくのか、自分がすべきことは何かということを考え、仲間と相談しながら実行していってほしいです。そして、子どもたちが“躍動”する姿がたくさん見られることを期待しています。

保護者のみなさま、3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

s

s

s

s

合格祈願☆亀神社開設

3学期のスタートとともに、今年も“亀神社”が開設されました。これまで、数多くの堀中生を見守り、力を与え、ともに進路の実現を目指してきた亀神社です。今年も、3年生のみんなが無事に受検を終えて希望する進路へと進めますよう、よろしくお願いいたします。亀神社は、堀中1階の亀の水槽です。保護者のみなさまもご来校の際は、よろしければ合格祈願をされていってはいかがでしょうか。1月17日(火)から、県内私立高校の入試が本格的にスタートします。今年も毎日、合格祈願を続けます。「頑張れ☆3年生」

x

x

c

このページに関するお問い合わせ

浦安市立堀江中学校
〒279-0043 千葉県浦安市富士見2-19-1
電話:047-352-7272 ファクス:047-380-4301



このページのトップへ戻る