エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  堀江中学校 > 今日の堀中 > 今日の堀中(令和5年2月)


ここから本文です。

今日の堀中(令和5年2月)

ページID K3019728 更新日  令和5年3月5日  印刷

2月28日

亀神社 その九

神主からのメッセージが更新されました。「もうすぐ進路が決定しますね・・・支えてくれた方々に、感謝と進路決定の報告ができると素晴らしいです。」

1

1

長い間 ありがとうございました

堀中の配膳室に13年間お勤めいただき、たくさんの堀中生と教職員が大変お世話になってきた 泉澤 恵利 さんが、ご都合により本日をもって退職されます。

泉澤さん、長い間、本当にありがとうございました。

1

2月27日

卒業式練習始まる!

今日から3年生は学年日課となり、卒業式練習が開始となりました。今日は3・4校時に心構えと式次第の説明、礼法の確認、合唱練習などを行いました。来週から式次第に沿った本格的な練習に入っていきます。

1

1

1

2月24日

11組校外学習(卒業旅行)

3年生の先輩たちへの感謝と前途を祝す気持ちを込めて、11組の校外学習(卒業旅行)を実施しました。行先は、すみだ水族館、東京ソラマチ(昼食)、東京スカイツリー、浅草寺といった人気の観光スポットを巡りました。さすがに人気の場所だけあって、どこも人がたくさんでした。中でも浅草寺の参道はなかなかの混雑でした。お参りをした後、小グループに分かれて参道を戻りながらお土産などの買い物を楽しみました。人ごみの中でしたが、互いに気づかいながら行動し「マナーを守り、安全に注意して、楽しもう。」という目標を達成しました。

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

2月22日

1・2年生 習熟度確認テスト

3年生が公立受検2日目に臨んでいる日に、1・2年生は、今年度の総復習として5教科の習熟度確認テストを行いました。後日、各教科の観点別の結果が分析された資料とともに答案用紙が返却されます。その際は、学校でも生徒と確認し指導いたしますが、ご家庭でもご確認の上ご指導をいただきますようお願いいたします。

1

1

1

HORIE ENGLISH BOARD

ALTの先生が作ってくれた1月から2月の「イングリッシュボード(冬バージョン)」です。来週は3月に入ります!!3月は春バージョンに切り替わります!

w

2月21・22日

公立高校学力検査 & 3年生奉仕活動

2月21日(火)・22日(水)の2日間で千葉県公立高校の学力検査(入試)が行われ、本校3年生の160名が受検に挑みしました。受検した生徒のみなさん、まずは2日間おつかれさまでした。結果を待つ間は心配だと思いますが、しっかりと心と体を休めて24日(金)には元気に登校してください。公立受検がなかった3年生のみなさん、2日間、環境整備やミニアルバムづくりなどの奉仕活動に取り組んでくれてありがとうございました。

2

1

1

1

1

2

1

1

2月20日

令和4年度浦安市青少年善行表彰式

「令和4年度浦安市青少年善行表彰式」が午後4時から文化会館で行われました。今年度の被表彰者は、市内全体で個人の部4名と団体の部4団体でした。その中で本校から2年生の 石井翔大さん と 3年生の 諏訪喜春さん の2名が、個人の部で表彰されました。石井さんは、令和4年6月26日(日)午後2時頃、しおかぜ緑道の公園付近で遊んでいた小学校2年生の男児が体調を崩しているのを発見し、救助した行為で表彰されました。諏訪さんは、学校で使われているチョークが短くなって使えなくなるともったいないということで、再生方法を調べて令和4年10月から放課後の空き時間に再生作業を続け、1月末までに友人と協力して100本ほど再生し、授業で再利用されていることで表彰されました。後日、校内でも表彰を行い、2人の立派な行いを全校生徒に紹介する予定です。

2月17日

全校集会

5校時に「全校集会」を行いました。内容は、(1)生徒会長からの「令和5年度生徒会スローガン」の発表、(2)生徒会本部からの「あいさつのアンケート結果」、(3)各委員会からの発表、(4)新部長の紹介、(5)吹奏楽部の発表 でした。私は出張のため、全校集会に参加することができず残念な気持ちでいっぱいでした・・・。しかし、今日の全校集会は、発表者が立派にその役割を全うし、聞く側もしっかりと受けとめ、一体感のある素敵な時間であったと生徒会担当の先生から聞きました。生徒のみなさん、先生方、ありがとうございました。

来年度の学校生活の中心を担う生徒会本部と2学年委員会が協議を重ね、この場で全校生徒の賛同を得たことで、令和5年度生徒会スローガンが「切磋琢磨」に決まりました。会長からの説明にもあったと思いますが、切磋琢磨という言葉の意味やこれが決まるまでの経緯などをよく理解したうえで、1・2年生は、来年度2・3年生として「切磋琢磨」を実行し、新入生に範を示してください。3年生は卒業してしまいますが、ぜひ後輩たちを応援していてください。

q

q

q

q

q

q

q

q

2月16・17日

学年末テスト

今年度最後の定期テストである1・2年生と11組の「学年末テスト」が行われました。2日間おつかれさまでした。明日から部活動が再開します。怪我などがないように気を付けて取り組んでください。また、テストが終わってもまだ授業が続くので、週明けからも頑張りましょう。

a

a

a

a

a

2月16日

授業風景

3年生の美術「スクラッチ皿の制作」の授業です。自分のお気に入りの〇〇+ゼンタングルを入れて、白と黒のバランスを考えてデザインしたスケッチを皿に転写し、丁寧に削って仕上げました。この授業では、GIGA端末を使って、焼きあがってきた皿の写真を取り込んだ「作品カード」を作りました。焼きあがってきた皿は、どれも個性豊かで手の込んだ素晴らしい出来栄えでした。

a

a

2月15日

令和4年度「ちば!教職たまごプロジェクト」

「ちば!教職たまごプロジェクト」とは、教員を目指す学生が、教職について実践的、体験的に学ぶ機会を提供するものであり、教員の養成に資する重要な県の施策としての事業です。本校では、今年度も4月から1名の学生を研修生として受け入れ、年間30日間の研修を行ってきました。本校で研修を行った学生さんは、毎回、とても熱心に学び、生徒たちとも仲良くなり、教職への道を目指したいという気持ちをより一層強くもつことができたようです。数年後、今の堀中生の中から、この学生さんのように教職を志す人が出てきてほしいなと願っています・・・。

a

a

a

a

2月14日

亀神社 その八

神主からのメッセージが更新されました。「公立入試に臨む人はあと一頑張りです!」体調を維持して最後の最後まで頑張ってください。

a

a

2月13・14日

あいさつ運動

先週から生徒会本部と有志による「あいさつ運動」が続いていますが、今週の月曜と火曜の2日間は、PTA校外部の保護者の方々が体育館側と大三角線側に立ってあいさつと安全の見守りを行ってくださいました。寒い中、朝のお忙しい時間にありがとうございました。

w

w

w

3年修了テスト

3年生にとって中学校生活最後の定期テストである「修了テスト」が行われました。2日間おつかれさまでした。

a

a

2月10日

授業風景

3年生の理科「イカの解剖」の授業です。イカのろうと側から切り開き、からだのつくりを観察しました。その後、スポイトで口から醤油を流し込み消化器官の流れを確認したり、口や眼、内臓などを取り出して観察したりしました。授業のために命をいただいていることに感謝して、解剖実験に取り組みました。

1

1

1

1

1

1

1

1

2月9日

あいさつ運動

2月のあいさつ運動がはじまりました。定期試験前ですが、進んで参加している有志のみなさん、寒い中、元気に取り組んでくれてありがとうございます。登校してくるみなさんも、心をこめて、声を出して、元気なあいさつで応えてくれると嬉しいです。

1

1

1

1

2月8日

亀神社 その七

神主からのメッセージが更新されました。「私立高校合格のみなさん、おめでとうございます。4月のスタートのために今から準備をしっかり進めておきましょう。」

1

2

2月7日

授業風景

11組の作業学習「刺し子の布巾づくり」の授業です。白い布に色とりどりの糸で刺し子を行い、一枚一枚布巾を完成させています。できあがった布巾は、来年度の頒布会に出品する予定です。

1

2

2

2

2月6日

令和5年度新入生保護者説明会

午後3時から、「令和5年度新入生保護者説明会」を行いました。配付資料をもとに、学校の概要、中学校の生活と学習、校納金、PTA活動、入学式などについて説明しました。ご多用のところ、多くの方にご出席いただきありがとうございました。令和5年度の入学まで、あと2カ月です。準備を進める中でご不明な点などがございましたら、教頭または教務主任までお問い合わせください。なお、本日ご欠席のご家庭には、小学校を通じて資料を配付させていただきますので、ご確認のほどよろしくお願いいたします。

2月3日

節分といえば?

節分の当日にちなんで、部活動の朝練習終わりや休み時間などに子供たちに「節分といえば何?」と質問をしてみました・・・一番多かった答えは、「豆まき」が大半を占めました。続いて「鬼」と「恵方巻」がいい勝負でした。少数意見で「立春の前の日」という答えもありました。今どきの中学生も、やはり「豆まき」が一番なのだなと思い、また、家族で豆まきをしているという声も多く聞くことができ、日本の風習が引き継がれていることがわかり、なんだか安心しました。そして今日の給食は、当然、節分にちなんだ献立でした。

1

1

1

1

1

2月2日

授業風景

2年生の家庭科「調理実習」の授業です。“じゃがいもとウインナー炒め“を作りました。2年生にとって中学校の授業での調理実習は今回が初めてでした。この授業の一番のねらいは、包丁の使い方を覚えて慣れることでした。そのため、じゃがいもの皮むきからピューラーを使わず、最後まで包丁だけで下ごしらえしました。慣れない手つきの人もいましたが、教え合いながら頑張って皮をむいていました。その後も協力して調理や洗い物を行い、美味しそうに食べていました。

4

3

3

3

3

3

2年生の理科「電流と回路」の授業です。直列や並列の回路をつくって、回路の各部分に加わる電圧の大きさを測る実験をしました。並列の回路では、それぞれどこの部分を測っても電圧の大きさは同じになるはずですが、果たしてそれを実証することができたのでしょうか???

1

1

1

1

2月1日

給食のはなし

今日も(毎日)おいしく給食が食べられるのは、おいしく調理して配送してくださる給食センターのみなさま⇒配膳室で配膳前までの準備をしてくださる本校の4名の配膳員さん⇒配膳室から教室前までワゴンを運んでくれる4時間目が空き時間の先生方⇒各学級の給食当番のみなさん・・・この他の多くの方々を含め、すべての関係者のみなさまのおかげです。いつもありがとうございます。感謝💛

2

2

3

2

2

このページに関するお問い合わせ

浦安市立堀江中学校
〒279-0043 千葉県浦安市富士見2-19-1
電話:047-352-7272 ファクス:047-380-4301



このページのトップへ戻る