5月24日今日の堀江中(教育実習のまとめ)
ページID K3022816 更新日 令和6年5月24日 印刷
朝から夏のような日差しでしたが、子ども達は週末の疲れを感じさせない、元気なあいさつで登校してきました。学校には、2カ所にツバメの巣があります。毎年ツバメが巣を作り、ひなが育って飛び立つようですが、今年も日に日に大きくなるひなが、巣から顔を出し、親鳥がせっせと餌を運んでいる光景が目に留まります。子ども達もひなの鳴き声に反応し、巣を見上げています。
今週から教育実習生のまとめとなる精錬授業が始まりました。指導案を書き、準備に時間をかけながら授業を行っています。今日は3年生のクラスで理科の精錬授業がありました。運動とエネルギーの単元でしたが、仮説を立て、実験をし、でーたをまとめ、考察を行いました。3年生らしい授業態度で、発表はもちろん、聞く態度も素晴らしく、協力して実験を行いました。そして準備や片付けも手際よく行っていました。実習生も生徒の頑張りに支えられ、手応えを感じる授業になったようです。
4羽のひなが元気に育っています
実験準備も手際がいいです
落下速度を計る実験
協力して行いました
実験結果の分析作業も丁寧です
物体の落下速度は何に関係
しているか考察をまとめました
このページに関するお問い合わせ
浦安市立堀江中学校
〒279-0043 千葉県浦安市富士見2-19-1
電話:047-352-7272 ファクス:047-380-4301