エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  堀江中学校 > 今日の堀中 > 令和6年度 1学期 > 7月11日 今日の堀江中(いのちの教育講演会)


ここから本文です。

7月11日 今日の堀江中(いのちの教育講演会)

ページID K3023020 更新日  令和6年7月11日  印刷

今日は、千葉県助産師会から講師の先生をお呼びし、2年生対象に「いのちの教育講演会」を実施しました。「思春期の生と性」について、大切な命を守るために、中学生に知ってほしい性の知識を、映像を交えながらわかりやすくお話していただきました。講師の先生はマイクを持って、生徒の近くに行き、たくさんのやり取りをしてくださり、生徒は友達の意見を聞きながら、うなずく場面が多くありました。子ども達を取り巻く、インターネットの世界では、「性」に関して間違った情報を目にすることが多々あります。今日は正しい知識を丁寧に説明していただき、生徒も真剣に話を聞いていました。また、保護者の方も参加してくださり、生徒と一緒に貴重な時間を過ごすことができました。

1
昨年度も来ていただいたので、
復習からスタートです

2
いのちの誕生は、
映像を見せていただきました

3
出産のシーンは、身を乗り出す
生徒が多くいました

4
LGBTQについても
詳しく話していただきました

7
異性に関心を持ち始めた時期
中学校2年生が約8割です

5
講演のお礼は、保健委員会の
副委員長が立派に話しました

このページに関するお問い合わせ

浦安市立堀江中学校
〒279-0043 千葉県浦安市富士見2-19-1
電話:047-352-7272 ファクス:047-380-4301



このページのトップへ戻る