暑くて熱い総体情報
ページID K3023073 更新日 令和6年7月23日 印刷
7月19日、20日の両日、総体の後半戦が行われました。どこの大会会場も多くの保護者とご家族、3年生を中心に本校の生徒と職員、そして卒業生が大きな声援を送っていました。応援の人数は、どこの学校より多かったです。野球部は惜しくも県大会出場に届かず3位、スタンドでは、少ない1年生が声を出し続け、会場を巻き込んで、応援し続けました。男子テニス部個人戦は、県大会をかけた一戦でフルセットの末、惜しくも敗退でしたが、最後まで戦う姿はとても立派でした。女子テニス部個人戦では、前日の悪天候で進行が大きく乱れる中、最後のポイントが取られるまでボールを追い、仲間の大きな声援を受け、戦いました。女子バレー部は決勝トーナメントで、フルセットの末、惜しくも敗退でした。どのチームより声を出し、声を掛け合っている姿はチームワークの良さを感じました。男子バスケ部は、1回戦に勝った後、優勝候補の強豪校と対戦しました。徐々に点差が離れる中、最終ピリオドのタイムアウトの時、顧問の指示を真剣に聞き、「最後までやり切ろう」と生徒の中から声が上がり、最後は怒涛の攻撃で点差を縮めました。女子バスケ部は1回戦で勝った浦安中の生徒も応援に参加し、2回戦は序盤でリードをゆるすも、最終ピリオドで追いつき、一時は逆転しました。会場を味方に付けているような雰囲気になりましたが、最後は逆転され、大粒の涙がコートに流れました。総体は、どの部活動にもドラマがあり、涙がありました。子ども達の頑張りとたくさんの応援に感動をもらいました。
人工芝の球場で2試合戦いました
1年生部員の魂の応援に、
駆け付けた3年生が応えます
元気いっぱい女子バレー部
ナイスプレーに大きな
声援が響きました
テニス部の炎天下の熱い試合と
仲間の途切れることのない応援
最後まで大接戦の
女子バスケ部
最後のタイムアウト、スラムダンクより
男子バスケ部はかっこよかったです
また、22日(月)は、科学部で3年生が研究発表会を実施しました。後輩や同級生の前で、研究成果を堂々と発表しましたが、発表後は後輩から多くの質問が出て、とても内容の濃い発表会となりました。
パワーポイントは動画もあり、
興味をひくものが多かったです
ペットボトルロケットの
記録更新!想いが強かったです
このページに関するお問い合わせ
浦安市立堀江中学校
〒279-0043 千葉県浦安市富士見2-19-1
電話:047-352-7272 ファクス:047-380-4301