エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  堀江中学校 > 今日の堀中 > 令和6年度 2学期 > 8月27日 今日の堀江中(11組 ポリ袋で作る非常食レシピ)


ここから本文です。

8月27日 今日の堀江中(11組 ポリ袋で作る非常食レシピ)

ページID K3023282 更新日  令和6年8月29日  印刷

11組では、災害時に備え、「ポリ袋で作る非常食レシピ」の授業を行いました。電気やガスが止まった時、ポータブルガスコンロを使ってご飯を作ることを中心に学びました。生徒は、レトルトのカレーや豚汁などを持参し、出来上がったご飯と一緒に食べました。災害時は、水も貴重なので、お皿にラップをまいたり、調理で使ったポリ袋をそのまま使ったりして洗い物を減らすことも学びました。普段の調理実習より、多くの質問が出ました。また、「こうすると〇〇できる」と生徒が自ら工夫する場面もあり、生活に即した生きた知識を学ぶことができました。

1
学習の流れを確認します

2
ポリ袋に米と水を入れて
鍋でご飯を作ります

5
お皿が汚れないように
ポリ袋もそのまま使います

6
みんなで楽しく食べました

このページに関するお問い合わせ

浦安市立堀江中学校
〒279-0043 千葉県浦安市富士見2-19-1
電話:047-352-7272 ファクス:047-380-4301



このページのトップへ戻る