エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  堀江中学校 > 今日の堀中 > 令和6年度 2学期 > 3年生修学旅行 ワクワクがいっぱい!


ここから本文です。

3年生修学旅行 ワクワクがいっぱい!

ページID K3023364 更新日  令和6年9月8日  印刷

9月5日(木)から2泊3日で奈良・京都方面に修学旅行へ行きました。観光バスは3日目のみ使用し、現地に着いた後は、在来線や市内のバス、そして徒歩で移動しながら主に班別学習の時間を多く設定し、実施しました。今回の修学旅行は、各班の計画に基づいて、自分たちでしおりや各班に1台配付した携帯電話を活用しながら実施しましたが、班の仲間の関係がよくなっただけでなく、その場に応じた適切な判断ができるようになり、頼もしくなったように思います。また、老夫婦の車いすのタイヤが段差にはまって動けない様子を見た生徒がそれに気が付き、車いすを持ち上げて手助けをしたり、バスや電車の中で、小さな子どもやお年寄り、そして外国人観光客に席を譲ったりする姿も多く見かけました。困っている外国人観光客に英語で積極的に話しかけ、助けている姿も多く見かけました。学校外の奈良や京都でも、頼もしい3年生でした。修学旅行の前に話をした「ワクワクの詰まった修学旅行にしよう」、「豊かなかかわりとは何かを見つけてこよう」の二つをしっかり達成し、学んだ3日間となりました。

1
新幹線乗車後、車窓から
見える富士山をパチリ

2
奈良の東大寺到着
意外と空いていました

3
鹿の被り物も
人気です

4
東大寺から班行動で1カ所見学
電車を使って宿に到着

5
ホテルの方の話に耳と体を
向けて聞いていました

7
2日目の班別学習
平安神宮

8
北野天満宮 進路決定を
絵馬に書いて奉納しました

9
その絵馬を見つけて
一緒にパチリ

10
11組はみんなで
和菓子つくり

12
昼食場所に無事到着

13
班員みんなで買ったサングラス

21
座禅をした光雲寺は、境内に
入ると私語厳禁です

13
担任のモノマネで雰囲気を
盛り上げた夕食の「いただきます」

14
楽しい食事風景

16
夜の自由時間は、「人狼」で
盛り上がりました

15
三日目は清水寺へ

16
重たくて持ち上がらない

21
食べ歩きも楽しかったです

17
舞妓さんを発見
一緒に写真を撮りました
手には家族へのお土産

このページに関するお問い合わせ

浦安市立堀江中学校
〒279-0043 千葉県浦安市富士見2-19-1
電話:047-352-7272 ファクス:047-380-4301



このページのトップへ戻る