エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  堀江中学校 > 今日の堀中 > 令和6年度 2学期 > 2年生自然体験学習


ここから本文です。

2年生自然体験学習

ページID K3023412 更新日  令和6年9月21日  印刷

2年生は9月19日(木)から一泊で群馬県みなかみ市へ自然体験学習に出かけました。1日目の天気予報は雨でしたが、子ども達の想いが天に通じて雨雲も吹き飛ばし、計画通り実施することができました。1日目は午前中に工芸体験、午後は農作業体験を実施し、地元の方と関わりながら、貴重な体験をしました。そして夜は、みんなが楽しみにしていたキャンプファイアーを行いました。雨雲レーダーの予報では途中から雨が降る予報でした。途中で切り上げることも想定して実施しましたが、一滴も雨が降ることなく予定通り実施することができました。ゲーム、フォークダンス、そして合唱と、学年の一体感が増す、充実した時間になりました。2日目は飯盒炊爨とリンゴ狩りを行いました。飯盒炊爨では、着火と火の管理にかなり苦労しましたが、どの班もおいしいカレーとご飯を作り、笑顔いっぱいで食べました。りんご狩りでは、一面に広がるリンゴ畑で、「これだ!」と思うりんごを見つけ、係の方に皮をむいてもらって食べました。食べ放題だったので、中には5個も食べた生徒がいました。この2日間、どこへ行っても元気な挨拶とお礼をしっかり言える姿は、とても頼もしかったです。集団の力、仲間を想う気持ち、そして感謝の心の部分で、大きな成長を感じました。学校に戻ってからの2年生の活躍がとても楽しみです。

1
和紙作り 細かい作業に集中

2
ドライフラワー 
上手に作れました 

3
染物 個性豊かな作品です

4
いちごの苗のせんてい
質問しながら進めます

5
伐採した樹木の運搬
かなりの重労働でした

7
みんなで食べると
夕食も楽しい!

7
キャンプファイアー
火の神降臨!

8
じゃんけん列車
長い列ができました

9
盛り上がってアンコール!
2回実施したフォークダンス

10
楽しい部屋のひと時
笑顔がはじけます

12
夜の学活の後
みんなでジャンプ!

13
飯盒炊爨 慎重に野菜を切ります

14
苦労した火の管理

14
11組 美味しいカレーができました

15
苦労して作ったカレーは格別です

16
りんご狩り 脚立を使って
真っ赤なりんごを取りました

16
美味しそうなりんごをゲット

17
美味しいりんごに大満足

19
たくさんの思い出ができました

このページに関するお問い合わせ

浦安市立堀江中学校
〒279-0043 千葉県浦安市富士見2-19-1
電話:047-352-7272 ファクス:047-380-4301



このページのトップへ戻る