9月24日 今日の堀江中(元気で温かな声)
ページID K3023418 更新日 令和6年9月25日 印刷
急に気温が下がり、秋の気配を感じる中、子ども達は元気に登校してきました。今週から、毎朝生徒会役員が校門に立ち、あいさつ運動をしていますが、先行あいさつ(声をかけられる前に、自分からあいさつをする)生徒が多く、あいさつが元気に飛び交っています。校外学習の中で、どの学年も「あいさつと返事、お礼の言葉がすばらしい」と高い評価をいただきましたが、普段の学校生活でも、今まで以上に元気なあいさつができています。また、昼休みには、11組と有志が合唱コンクールで歌う「虹」の合唱練習がありました。今日は、ソプラノ、アルト、テノールでハモる箇所の練習が行われました、11組の指揮者が圧倒されるほど、大きく、美しい声が響いていました。11組は「みんなで温かな合唱にしたい」という目標を立てています。練習を重ねるうちに、みんなの気持ちがひとつになり、温かな合唱に仕上がっていくことと思います。
さすが3年生、先行あいさつが
身についています
冬服での登校も見られるようになりました
各パートの音取りを
丁寧に行いました
伸びやかな歌声に、11組の生徒も
気持ちよく指揮を振っています
このページに関するお問い合わせ
浦安市立堀江中学校
〒279-0043 千葉県浦安市富士見2-19-1
電話:047-352-7272 ファクス:047-380-4301