10月4日 今日の堀江中(全校集会)
ページID K3023718 更新日 令和6年10月6日 印刷
今日は、生徒会主催の全校集会を行いました。内容は、先日行われた生徒会役員選挙の当選証書授与、夏休みに浦安市を代表して長崎県へ派遣された代表生徒の報告、ふるさと浦安立志塾に参加した生徒の活動報告、英語スピーチコンテストに学校代表で参加した生徒のスピーチです。すべて、生徒の企画運営で実施しましたが、進行もスムーズで内容の濃い、充実した全校集会となりました。校長からは「決められたことに一生懸命取り組む段階は終わった。これからは先生に頼らず、自分たちが必要だと思うことを、自分たちの力で形にすること、学校教育目標にある『主体的に活動する』姿を今まで以上にたくさん見せてほしい」という話がありました。今週いっぱい行われた小学校6年生の保護者と児童対象の学校公開には、たくさんの人が足を運んでくれました。そして参観者に提出いただいたアンケートはすべて好意的で、学校への期待が書かれていました。今年度も半分過ぎ、いよいよ後半に入りました。生徒も保護者も、そして教職員もワクワクする教育活動を展開していこうと思っています。
旧生徒会役員3年生のあいさつ
想いがたくさん詰まっていました
新生徒会役員当選書授与
気を引き締め、真剣な表情です
長崎県への派遣報告
長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典に
参加した感想を切実に伝えました
ふるさと浦安立志塾の報告
学校のリーダーとして、講師の方や
他校の参加者と意見交換した報告です
英語を勉強する時に大切なことは、海外の
滞在時間の長さではなく、新しい考えに
直接触れることだと美しい発音で伝えました
このページに関するお問い合わせ
浦安市立堀江中学校
〒279-0043 千葉県浦安市富士見2-19-1
電話:047-352-7272 ファクス:047-380-4301