10月7日 今日の堀江中(3年保健体育 器械運動)
ページID K3023724 更新日 令和6年10月7日 印刷
さわやかの秋晴れの中、いつも以上に元気なあいさつで登校する生徒が多く、自分から大きな声であいさつをする姿は、とても気持ちがいいです。休み明けの月曜日の朝ですが、子ども達のやる気が伝わってくる登校風景でした。3年生の保健体育では、器械運動に取り組んでいます。跳び箱、マット、平均台から1種目を選択し、タブレットで映像を撮ってアドバイスし合ったり、グループでそれぞれの課題を共有し、教え合いをしたりしながら技能の向上に取り組んでいます。器械運動はできる、できないがはっきりする種目ですが、励まし合い、協力する雰囲気がある3年生は、失敗を恐れず、挑戦する姿がたくさん見られます。安全面にも注意しながら、準備や片付けも無駄がなく、活動量を確保できています。それぞれの目標に向けて、より高い技の仕上がりがとても楽しみです。
友達が必要に応じて補助に入るので
安心して跳び箱の技に挑戦しています
マット運動 スピードのある大技や
美しく見せる技に取り組んでいます
高さの違う平均台で、重心移動や
バランスに気を付けて技を仕上げます
このページに関するお問い合わせ
浦安市立堀江中学校
〒279-0043 千葉県浦安市富士見2-19-1
電話:047-352-7272 ファクス:047-380-4301