11月23日 今日の堀江中(世界一行きたい科学広場)
ページID K3023955 更新日 令和6年11月23日 印刷
11月23日(土)、本校の科学部が「世界一行きたい科学広場」に参加しました。今年で11回目を迎え、浦安市から科学のすばらしさを発信するイベントです。秋の穏やかな天候にも恵まれ、多くの人が会場に足を運んでいました。本校の科学部にとって、日ごろの活動や研究を披露する、他の部活動でいえば、「夏の総合体育大会」や「県のコンクール」と同じ位置づけです。期末テスト期間と重なり、準備は大変でしたが、堀江中学校のコーナーに多くの来場者が来てくれたことで、生き生きとした表情で運営していました。今回の活動を学校のイベントでも何か生かせないかという意見も出て、次につながる貴重1日となりました。
秋晴れの穏やかな天気に恵まれました
28の出展ブースがありましたが、
堀江中のブースは大人気でした
小さな子ども達に人気の
発光する蛍光色コーナー
他校の生徒も体験に
参加していました
蜂やタガメを実際に
触れるコーナー
このページに関するお問い合わせ
浦安市立堀江中学校
〒279-0043 千葉県浦安市富士見2-19-1
電話:047-352-7272 ファクス:047-380-4301