12月10日 今日の堀江中(園小中連携道徳授業)
ページID K3024046 更新日 令和6年12月10日 印刷
今日は1年生で学区の園、小学校に参観を呼びかけ、道徳の研究授業を実施しました。南小、舞浜小からは教頭先生も参観に来てくれました。いつもと違い、たくさんの参観者の中での授業でしたが、生徒たちは自分の考えをワークシートに書いたり、グループで話し合ったり、堂々と発表したりと、いつもより張り切って授業に取り組みました。登場人物の心の葛藤を自分に置き換えて考えました。また友達の意見を聞きながら自分と向き合い、最終決定をしていきました。普段の学級経営も授業に生かされ、充実した授業となりました。小学校の先生方は、成長した1年生の様子を見て、「主体的に取り組む子ども達を見て、成長を感じ、とても幸せな時間だった。」と感想を寄せてくれました。これからも堀江中学校区で、同じ想いをもって教育活動に取り組み、子ども達の健やかな成長のために、学びの連続性を大切にしていきます。
たくさんの参観者に、緊張感を
もって授業が始まりました
よく手が挙がり、多様な視点から
次々と意見が出ました
堂々と自分の意見を言える姿に
小学校の先生も感動していました
グループの意見交換も
活発に行われました
多くの意見を聞き、葛藤しながら
自分の意見をまとめました
このページに関するお問い合わせ
浦安市立堀江中学校
〒279-0043 千葉県浦安市富士見2-19-1
電話:047-352-7272 ファクス:047-380-4301