エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  堀江中学校 > 今日の堀中 > 令和7年度 1学期 > 6月25日 今日の堀江中(デジタル教科書)


ここから本文です。

6月25日 今日の堀江中(デジタル教科書)

ページID K3024941 更新日  令和7年6月25日  印刷

今日は1年生の社会科で、デジタル教科書を活用した「寒い地域のくらし シベリア(ロシア)ではどのような工夫をしているだろうか」の授業が行われました。本校では社会科の他に、英語科でも頻繁にデジタル教科書を活用していますが、表やグラフ、実物画像や動画が効果的に使えるので、生徒も関心をもって授業に取り組んでいます。今日はシベリア地方と、生徒の意見で新潟県の雨温図を比較しながら学習を進めました。導入場面や思考し、判断する場面などで効果的にデジタル教科書を活用しながら、個別最適な学びと協働的な学びをバランスよく取り入れ、学力の向上に努めています。

 

1
シベリアに住む人の生の声が、映像で映し出されました

2
生徒の意見からシベリアの都市と新潟県の雨温図を
比較します。最高気温は変わらなくても最低気温と
降水量が違うことがわかります

3
極寒の地方の住居の工夫を
わかりやすく説明します

このページに関するお問い合わせ

浦安市立堀江中学校
〒279-0043 千葉県浦安市富士見2-19-1
電話:047-352-7272 ファクス:047-380-4301



このページのトップへ戻る