7月7日 今日の堀江中(3年社会 部活動地域移行)
ページID K3024977 更新日 令和7年7月7日 印刷
今日は3年生の公民の時間に、部活動の地域移行についての学習を行いました。生徒、保護者、行政の立場で、役割を分担しながら話し合いを行いました。ゲストティーチャーとして、浦安市役所で部活動の地域移行を担当している保健体育安全課の職員の方をお招きし、市の進捗状況についても話していただき、生徒の質問にも答えていただきました。「地域移行したら、顧問の先生は休日に指導してもらえないの?」、「土日の活動はお金を払うことになるの?」、「大会は誰が運営するの?」、中には「市が部活動にお金を使うと、インフラ整備に影響は出ないの?」といったさまざまな疑問が出ていました。生徒の意見を直接市の方に聞いてきいてもうこともでき、有意義な時間になりました。
熱心な話し合いがおこなわれました
市役所の方も丁寧に説明し、質問にも
わかりやすく答えていただきました
さすが3年生、まとま方も上手です
また、県の通信陸上大会の四種競技に出場した本校の3年生が全国大会の標準記録を突破し、夏休みに行われる沖縄大会に出場することになりました。
渾身のガッツポーズ!全国大会でも頑張ってきます!
このページに関するお問い合わせ
浦安市立堀江中学校
〒279-0043 千葉県浦安市富士見2-19-1
電話:047-352-7272 ファクス:047-380-4301