8月28日 今日の堀江中(6時間授業スタート)
ページID K3025090 更新日 令和7年8月28日 印刷
今日から給食が始まり、6時間授業がスタートしました。各学年とも学年日課を組み、1年生は校外学習の事前指導として「富士見ウォークラリー」を班ごとで実施し、市の健康増進課の保健師さんを講師に招き、保健指導「がん教育 がんについて考えてみよう」の学習を実施しました。2年生と11組は水泳指導があり、浦安市屋内水泳プールへ行きました。指導員の方から泳力別に指導を受けました。3年生は各教科の授業の他に、修学旅行の事前学習、学年道徳そして合唱コンクールに向けて学年で合唱練習も行いました。久しぶりの6時間授業でしたが、どのクラスも元気いっぱいで給食もよく食べ、充実した1日を過ごしました。
1年生富士見ウォークラリー、班で協力
しながら頑張る姿が頼もしいです
がんについて考える貴重な機会になりました
2年生水泳学習 室内プールは
天候に左右されず快適です
11組も水泳は大好き
みんな楽しそうです
このページに関するお問い合わせ
浦安市立堀江中学校
〒279-0043 千葉県浦安市富士見2-19-1
電話:047-352-7272 ファクス:047-380-4301