10月16日 今日の堀江中(合唱コンクール前日)
ページID K3025251 更新日 令和7年10月17日 印刷
いよいよ合唱コンクールの前日になりました。今まで、音楽の時間や昼休み、放課後の時間を使って、合唱に取り組んできました。今日は音楽集会があり、校歌、全校合唱の練習をしたあと、各クラスの実行委員が明日に向けて、全校生徒の前で決意を述べました。想いのつまった素敵な内容ばかりでした。明日はそのクラスにしか出せないおいしいカレー(合唱をカレーに例えて、練習を重ねてきました。)に仕上がると思います。最幸の瞬間をともに味わいたいと思います。

今年度1番心のこもった校歌を歌いました。
明日は今日の校歌を超えます!

どの実行委員も感動の
メッセージを伝えました
今日は、南小の2年生が町探検で、本校を訪問しました。本校職員が班ごとについて質問に答えました。中学校1年生生の教室をのぞいた時、昨年度、6年生と1年生で交流を重ねてきたので、中学生になったお兄さん、お姉さんに再会し、とても嬉しそうでした。本校の1年生も手を振ったりしながら小学校2年生を迎えていました。

たくさん質問する小学校2年生
そして、今日は2年目の国語科担当の職員が、市内で校長先生を歴任し、市や県の教育委員会でも活躍された先生を講師に招き、研究授業を行いました。2年生で実施しましたが、深まりのある話し合いをしながら課題に迫る授業を展開しました。堀江中ならではの、生徒と職員の良好な関係がわかる活発な授業となりました。事後指導も十分時間をとっていただき、これからの授業に生かせる実りのある研究授業になりました。

クラスの仲の良さを生かし、
活発な話し合いが行われました

それぞれの班の意見が出揃いました
発表後の拍手も大きかったです
このページに関するお問い合わせ
浦安市立堀江中学校
〒279-0043 千葉県浦安市富士見2-19-1
電話:047-352-7272 ファクス:047-380-4301

