エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  堀江中学校 > 今日の堀中 > 令和7年度 2学期 > 11月26日 今日の堀江中(2年生保健体育 平均台)


ここから本文です。

11月26日 今日の堀江中(2年生保健体育 平均台)

ページID K3025396 更新日  令和7年11月26日  印刷

現在2年生の保健体育では、マット運動、跳び箱、平均台の3つに分かれ、器械運動の学習をしています。平均台では、タイムシフトカメラ(カメラで撮影した映像が遅れて表示され、自分の動作を客観的に確認できるカメラ)を活用して授業を展開しています。4カ所にカメラを設置し、演技が終わると一人で確認したり、複数で確認したりしながら技能の向上を目指しています。平均台に乗る上がり技、歩いたり走ったりする技、回転系の技、跳躍系の技、バランス、下り技を各自が選んだ難易度の技で組み合わせ、連続技として仕上げています。目線や指先、足先にも気を配りながら、完成度も高くなっています。恐怖心を克服しながら、自信をもってそれぞれの課題に挑戦する生徒が増えてきています。

1
学習カードに今日の目標を記入します

2
歩いたり走ったりすることは慣れましたが、
跳ぶときはまだ慎重です

4
演技が終わるとすぐにタイムシフトカメラで
自分の動作を確認します

5
下り技もダイナミックになってきました

このページに関するお問い合わせ

浦安市立堀江中学校
〒279-0043 千葉県浦安市富士見2-19-1
電話:047-352-7272 ファクス:047-380-4301



このページのトップへ戻る