エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  高洲小学校 > 校長室からみなさんへ > R6年度 > R6年度1学期 > 5月7日から1週間


ここから本文です。

5月7日から1週間

ページID K3022724 更新日  令和6年5月10日  印刷

運動会練習 5月10日(金曜日)

よさ

昨日は「明海よさこい連」のみなさんを講師にお招きして、3・4年生の団体演技「浦安舞」の練習をしました。歌詞の内容や振り付けの意味を教えてもらうと、踊りも一層大きく、力強くなりました。今日は昨日の練習の成果を存分に発揮して、校庭いっぱいに広がり、みんな笑顔で一生懸命に踊っていました。

 

よさこい連

よさ2

運動会練習ー熱中症に注意!ー

保健

暑い中での運動会練習となります。養護教諭が熱中症チェッカーで気温と湿度をこまめに把握し、その上で水分補給と休憩を入れながら、一人一人の体調に十分注意をして指導しております。保健委員会からもしっかりと朝食をとることや睡眠をとることなどを呼びかけています。今週は疲れがたまっていること思いますので、週末はどうぞゆっくりとお過ごしください。

運動会練習 5月8日(金曜日)

旗

18日(土)の運動会に向け、どの学年も練習に励んでいます。特に2学年合同で行われる団体演技では、みんなで力を合わせ集中して取り組んでいます。楽しく表現しながら集団活動の喜びを経験してくれることを願っています。

明日9日(木)は初めての全体練習です!

旗2

よさこい

第36回 わんぱく相撲浦安場所 

すもう

5月3日(金)にわんぱく相撲浦安場所が開催されました。高洲小学校からもたくさんの子供たちが元気いっぱいに参加しました。勝つ喜びや負けるくやしさを体感することはとても大事なことですね。負けて悔し涙を流す子もいましたが、それだけ一生懸命に取り組んだということです。試合のあとは握手をして互いの健闘をたたえあう姿が見られました。今年のテーマ「勇気・礼節・感謝」の気持ちをこれからも大事にしてほしいと思いました。

すもう2

すもう4

このページに関するお問い合わせ

浦安市立高洲小学校
〒279-0023 千葉県浦安市高洲4-2-1
電話:047-350-1536 ファクス:047-350-1531



このページのトップへ戻る