エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  高洲小学校 > 校長室からみなさんへ > R6年度 > R6年度1学期 > 5月20日から1週間


ここから本文です。

5月20日から1週間

ページID K3022726 更新日  令和6年5月25日  印刷

緑の羽根募金 5月24日(金曜日)

募金

栽培委員会の皆さんが緑の羽根の募金活動を行っています。集まったお金は、森林や緑を豊かにするために使われます。たくさんの緑に囲まれている高洲小学校。これからもみんなで緑を大切にしていきたいですね。無理のない範囲でご協力をお願いします。

募金期間:5月27日(月)まで

場所:1階シンデレラ階段付近

募金2

ぼきん3

いろいろな種目に挑戦 5月23日(木曜日)

ランニング

陸上部の練習が始まっていますが、今週は仮入部期間ということで、みんなさまざまな種目に挑戦しています。来週からは自分の種目を決めて本格的に練習が始まります。

投げる

ジャベリンぐ

高跳び

6年生 租税教室 5月22日(水曜日)

税の

市川青色申告会の方をお招きして、租税教室が行われました。税の種類を学んだり、税の大切さや重要性について考えることができました。最後は一人ずつ「1憶円のレプリカ」を持たせていただき、その重みを確かめていました。

税1

税2

陸上部の活動が始まります。 5月21日(火曜日)

陸上

6月8日(土)に開催予定の「浦安市小学校陸上大会」に向けて、明日から陸上部の練習が始まります。運動会練習で向上した体力をさらに高めるとともに、仲間と協力して、主体的に活動する意識を育てます。今日は入部を希望する5・6年生を対象に説明会がありました。短距離走や長距離走、走り幅跳びや高跳びなど、さまざまな種目に挑戦することができます。明日からの練習頑張りましょう。

運動会を振り返って

旗

シンデレラ階段の前に先日大成功に終わった運動会の特別コーナーを設置しました。協力してくれたお友だち、応援してくれたおうちの方、テントをたくさん準備して安全な運動会を作ってくれた地域の方、丁寧に教えてくれた先生、そして、一番頑張った自分に「ありがとう」。

写真

写真2

このページに関するお問い合わせ

浦安市立高洲小学校
〒279-0023 千葉県浦安市高洲4-2-1
電話:047-350-1536 ファクス:047-350-1531



このページのトップへ戻る