5月27日から1週間
ページID K3022727 更新日 令和6年5月30日 印刷
今日の学習 5月30日(木曜日)
4年生の学習の様子です。社会科と理科、書写の時間は教科担任制による学習を進めています。今日の社会科の授業では千葉県の位置や県全体の地形などについて学習をしました。理科の「電気のはたらき」の実験では乾電池につないだモーターに着目して、気づいたことを積極的に発表し、熱心にまとめていました。
クラブ活動 5月29日(水曜日)
今年度最初のクラブ活動がありました。今日は1年間の活動計画を立てたり、クラブ長を決めたりしました。高洲小学校では卓球やテニス、手芸やダンスなど13種のクラブ活動があります。共通の興味や関心を通して学級や学年の枠を超えて交流し、望ましい人間関係や個性の伸長を図ってまいります。
毎日の学習 5月29日(水曜日)
運動会も終わり、どの学年も落ち着いて学習に取り組んでいます。
2年生は図工の時間に絵の具を使って「ゆめのしま」を描きました。イメージを大きく膨らませて画用紙いっぱいにのびのびと表すことができました。5年生は音楽の時間に「音の重なり」を感じながら、熱心にリコーダーを演奏していました。
1年生交通安全教室 5月27日(月曜日)
浦安警察署と浦安市高洲移動防犯ステーションの皆さんのご協力で、1年生を対象に「交通安全教室」を実施しました。安全確認の仕方や横断歩道の歩き方、傘のさしかたなど、実際にお手本を見せていただきながらたくさんのことを学びました。交通事故はやはり1年生が一番多いとのお話を聞き、改めて交通ルールを守ることの大切さに気付くことができました。
このページに関するお問い合わせ
浦安市立高洲小学校
〒279-0023 千葉県浦安市高洲4-2-1
電話:047-350-1536 ファクス:047-350-1531