エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  高洲小学校 > 校長室からみなさんへ > R6年度 > R6年度2学期 > 9月30日から1週間


ここから本文です。

9月30日から1週間

ページID K3023677 更新日  令和6年10月5日  印刷

6年生 輝け未来の自分「働くって、何?」

働く

6年生は、総合的な学習の時間に、働くことの意義や大切さを学ぶキャリア教育について学んでいます。今日は、自分の関心のある職業について調べ、まとめたことを、学年で互いに発表しました。今後は保護者や地域の方々にゲストティーチャーとしてご協力いただきながら、さらに学びを深めていきます。

働く

働く

第56回 浦安市小・中学校音楽会 10月2日(水曜日)

合唱

浦安市文化会館において第56回 浦安市小・中音楽会が行われました。6年生が発表した「クラッピング」と「いのちの歌」は練習も含め、本日の発表が一番素晴らしく、想いがしっかりと伝わってきました。

午前の部には、本校の他にも小学校4校と中学校3校が出演しましたが、互いの発表を聞きあうことは大きな刺激になり、学ぶことがたくさんありました。6年生のみなさん、素敵な発表をありがとう!

合唱

合唱

合唱

合唱
発表が終わり、満足の笑顔

浦安市小中音楽会に向けて♪ 10月1日(火曜日)

歌声

6年生は10月2日の音楽会に向けて毎日練習に励んできました。今日は前日リハーサルとして、全校児童へ歌とクラッピングの発表をしました。体育館いっぱいに響き渡る美しい歌声に皆が感動しました。明日は、これまでの練習の成果を思いきり発揮して、大きな舞台で楽しんで歌ってくれることを願っています。

歌声

歌声

1年生・2年生図工の学習 9月30日(月曜日)

絵

 この時期の図工は、どの学年も作品展に向けて、熱心に取り組んでいます。1年生は校外学習で見つけた生き物の絵を2年生は大好きな昆虫の絵を描いています。みんな生き生きと目を輝かせながら楽しそうです。

絵を

絵を

このページに関するお問い合わせ

浦安市立高洲小学校
〒279-0023 千葉県浦安市高洲4-2-1
電話:047-350-1536 ファクス:047-350-1531



このページのトップへ戻る