エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  高洲小学校 > 校長室からみなさんへ > R6年度 > R6年度2学期 > 11月18日から1週間


ここから本文です。

11月18日から1週間

ページID K3023913 更新日  令和6年11月22日  印刷

シャッフル読み聞かせ 11月22日(金曜日)

読み聞かせ

いつもとは雰囲気を変えて本を紹介することで、さらに興味や関心を持ってほしいと願い、今日の読み聞かせは、担任とは違う先生が読み聞かせをする「シャッフル読み聞かせ」を行いました。「どんなお話を読んでもらえるのかな。」「誰が来るのかな。」と、皆、朝から楽しみにしていました。子どもたちにとっては新鮮だったようで、読み聞かせが始まると夢中になってお話の世界に入り込んでいました。先生方も自分が担当する学年の子どもたちの様子を思い浮かべて「どんな本がいいかな。」と一生懸命に選んでいました。また次回も楽しみですね。

よみきかせ

読み聞かせ

読み聞かせ

小中合同あいさつ運動 11月19日から21日まで実施

あいさつ

高洲中学校区の連携活動の一つとして、登校時のあいさつ運動が行われました。今回は、本校の児童が高洲中学校に出向き、元気なあいさつで、登校してきた中学生を迎えました。中学生のあいさつがとてもさわやかで、こちらも元気をもらいました。

あいさつをするということは、あいさつをする相手を大切にしていることになります。これからも「お互いを大切にする気持ち」を大事にする中学校区にしていきたいですね。

あいさつ

あいさつ

2年生「かけ算九九にチャレンジ」11月19日(火曜日)

九九

2年生は、かけ算九九ボランティアの皆さんに来校していただき、一生懸命に覚えたかけ算九九の暗唱を確認していただいています。合格できるようにと子どもたちのやる気はいつも以上に高まり、楽しみながら意欲的に学習していました。ボランティアの皆さま、ご協力ありがとうございました。

九九

九九

3年生 社会科 鉄鋼団地の見学 11月18日(月曜日)

見学

3年生の社会科「工場で働く人」の学習として、浦安市にある鉄鋼団地の中の一つ「村山鋼材」を見学させていただきました。事前に「バーチャル工場見学」をして学習をしていましたが、実際に見る大きな機械や厚みのある鉄板を切る大きな音の迫力には圧倒され、見学でしか気づくことができない貴重な学びがたくさんありました。ご協力ありがとうございました。

見学

見学

このページに関するお問い合わせ

浦安市立高洲小学校
〒279-0023 千葉県浦安市高洲4-2-1
電話:047-350-1536 ファクス:047-350-1531



このページのトップへ戻る