エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

現在位置:  高洲小学校 > 校長室からみなさんへ > R6年度 > R6年度2学期 > 12月2日から1週間


ここから本文です。

12月2日から1週間

ページID K3023999 更新日  令和6年12月6日  印刷

委員会活動の様子「美化委員会・掲示委員会」12月5日(木曜日)

美化委員会

落ち葉の季節になり、 毎朝、美化委員会の皆さんが、正門前を掃除しています。竹ぼうきを使って落ち葉を集めると、あっという間に大きなごみ袋がいっぱいになります。一生懸命に掃除をする姿を見て、美化委員会以外の6年生も一緒に手伝っていました。

また、掲示委員会では「クリスマスの飾りつけを作ろう!」と全校児童に呼びかけ、1階ホールに大きなクリスマスツリーを完成させました。みんなのためにと、人の役に立つことを進んでできる高洲小の子どもたちを誇りに思いました。

美化委員会

美化委員会

ツリー

ツリー

4年生 総合的な学習の時間「介護教育講座」 12月3日・4日

福祉教育

浦安市介護事業者協会の皆さまのご協力により、4年生が「高齢者体験」と「車いす体験」を行いました。高齢者体験では、実際に両手・両足に重りをつけて歩いたり、ゴーグルで視野を狭くしたりすることで、高齢者の方々の大変さを実感することができました。車いすの押し方も丁寧に教えていただき、最後のシェアリングでは、これから自分たちにできることについて話し合いを深めることができました。

福祉教育

福祉教育

福祉教育

6年生 外国語科「オンライン学習」12月3日(火曜日) 

オンライン学習

今回のオンライン学習は、外国の人と実際に話をする楽しさを知って欲しいと願い、外国語専科教員が準備計画しました。6年生の子どもたちは事前に「自分が行ってみたい国」について調べ、写真などを使ってオンライン越しにその国の魅力を話しました。相手の方からは自分の国の観光スポットや食べ物について教えていただき、みんな笑顔でうなずいたり、答えたりしていました。外国の方との会話も弾み、みんなとても良い表情で、コミュニーケーションを楽しんでいました。

オンライン

英語

英語

「高洲美術館」開催! 12月2日(月曜日)から18日(水曜日)まで

地域
地域の皆さまの作品を1階ホールに展示しています。

高洲美術館を開催しています。子どもたちの思いや願いがたくさん込められた作品を是非この機会にご覧ください。今年は、高洲中学校区の作品と合わせて、地域の皆さまの作品も多数展示しています。参観時間は14:30から16:30です。お待ちしています。

地域

地域

このページに関するお問い合わせ

浦安市立高洲小学校
〒279-0023 千葉県浦安市高洲4-2-1
電話:047-350-1536 ファクス:047-350-1531



このページのトップへ戻る